楽しい夏休みは、はるか追憶のかなた・・・
チビーズの夏vol3釣り編 をお送りする予定でしたが、雨で遭えなく中止。
おかげで、元来ずぼらなゆうゆうママのなけなしのモチベーションは完全にゼロ。
というわけで、たて続けぎみで行ったキャンプをこれまたたて続けでUPするはめに・・・。
いや、たて続けでUPするのかどうかは、かなり怪しい(笑)
まずは、
9/18 伊上海浜公園キャンプ場
チビ1くんのお友達、Nさんファミリーとキャンプ?に行ってきました。
伊上海浜公園キャンプ場は、U市より二時間ほど。日本海側油谷湾にございます。
近くにYYビーチ350というファミリーに人気の海水浴場がありますので、海水浴シーズンはかなり賑います。それよりも、我々にとってかなり魅力なのは、
目の前、海!!
すぐ近くに漁港がありますので、サビキ釣りも楽しめます!!
憧れの釣りキャンプです^^
この連休の天気予報は、日曜の夜にどばっと降るけども月曜日は曇、でしたので強行いたしました。
釣り好きのNさんファミリーは早朝より漁港で釣っておられました。我々は昼頃合流。設営して昼ごはん食べてる頃には晴れ間も見えていました。
Nさんファミリーが釣ってくれたアジゴちゃんはNさんママと二人で刺身に。
キジハタって高級魚も釣っておられて、ごちになりました^^
サイト目の前で投げ釣りを始めてしばらくすると、北の方からモクモクと黒い雲が接近。
あっという間にザーザー降り。
まあ、想定内です^^;
子どもらはテント内でゲームをしたり、暴れたり(笑)
大人はNさんが用意してくれたコーヒー飲んでゆっくりします。
雨キャンプは初めてじゃないから、まあ何とか落ち着いてすごします。
とりあえず、BBQはやらんとね。
その間、雨は強くなったり、もっと強くなったりして降り続きます。
大人も子どもも満腹になった頃、不安になるくらい雨は激降り。
ネットで調べたところ、大雨洪水雷注意報は出てるし、予想雨量がハンパないしで遭えなく撤退となりました。まともな撤収ができる雨量じゃなかったので、テントも荷物そのまま、貴重品のみを持ってU市に帰りました。途中道が冠水しており、ビビリました
翌朝、子どもたちも一緒に行くと荷物が載らないかもしれないので、パパだけが片付けにいきました。
そりゃあ、すさまじかったそうです。
テント、タープは完全に倒壊。
こりゃあ、おしゃかだ、と一目で分かったそうです
テントは冠水。子どもプール状態。立ち上がり部分のスチールポールは継ぎ目部分から折れ曲がり、再起不能。天井部分のグラスファイバーは竹を割ったような状態に。
タープのスチールポールは無事だったものの、幕体が摩擦で数箇所やぶれ、リペアキットじゃどうにもならないほど。
雨が降り続く中、Nさんファミリーも来てくれてずぶぬれで片付けたそうです。
7年も一緒に過ごしたB.Cコネクティングドーム&タープ。
買い替え時期を二年もオーバーして頑張ってくれました。
今までありがとね。君のおかげで、ホント楽しかったよ。
天井、高くってかがむ必要無かったし、三家族テントつなげて3LDKとかできてさ。
ホント、いい子でした。ちょびっと泣けました。
Nさんファミリーは初めてのテント泊だったのに、かなり残念な思い出になってしまったことでしょう。それでも「また行きましょう!!リベンジしましょう!!」といってくださいましたありがとうございますTTまた行きましょうねTT
7年キャンプしてますが、初めての撤退。後から雨量を確認してみると、9ミリとか14ミリとかが続いておりました。うち以外にも、4グループぐらいがキャンプしていましたが、皆さん、管理棟や車中で夜を過ごされていたそうです。撤退して正解でした。
自然って、怖いですね。天気を甘く見ちゃいけないとつくづく思い知らされた意味深いキャンプでした。