まずは、お詫びから…「いこいの里 千石」キャンプレポ
チビ2号の体調不良を記事にのっけたまま、
回復しましたとお伝えせずにキャンプに出かけてしまい、
皆さんに長々御心配をおかけしました。
ちょっと考えなしだったなと反省しております。
深く深くお詫び申し上げます。
いこいの里千石
Am4:30チビ2号の熱が6度1分までさがり、これはいけそうだと判断。
ゆうゆうママは食材求めて、ハマ(U港)へ行きます。早朝なのに、かなり賑やか。
スクモエビ、ブトエビ、レンチョー(赤舌平目)、カラスガレイ、
メダカガレイ、キス、エソ、ワタリガニなどが揚がっていました。
スクモエビ、レンチョー、キスゴ、メダカガレイ1800円お買い上げ~
キスゴとエビをBBQ用に持って行きます。
行き先は、福岡県宮若市
『いこいの里千石』地図はこちら メインは川遊び!!
オートサイトは3150円と高い割には狭いような・・・。
テントサイトは1050円でリーズナブル。手狭ですが、腹の立たない値段です。
しかも、搬入時は車両横付可
今回同行のマーティ&むねりん一家(+坊5歳、お嬢3歳)は、
我々が着いたときには一泳ぎした後でした。
五ヶ月ぶりの再会「元気だった?」
一緒に昼食をとった後…
お子様戦隊アソブンジャー出動!!
みず、ちべて~
兄弟入れ替え~
ワゴンR 、子ども部屋化。
夕ご飯は、手巻き寿司と焼き鳥『むねりん』+キスゴ、エビでした。
キスゴしか画像がなかった
そして、酔って暴走したマーティの
燻製。
初めて燻製してみた昨年十月。
彼は、スモークチップを使い果たし、スクリーンタープ内にもかかわらず、
まき、割り箸を駆使して怪しい燻製を製作しました。
今回はどんな珍品を披露してくれるのかと期待してましたところ・・・
チーズ、烏賊、など
絶品
面白がって試した枝豆も思ったよりはまともなお味でした。
暴走っぷりを期待していただけに、盛り上がりに欠ける結果となりました。
(ウソウソ、おいしかったんですよ~)
子ども達が寝たあとは、思い出話や近況報告で盛り上がりました。
まだまだ続きます^^
いこいの里千石 キャンプレポート
あなたにおススメの記事
関連記事