連泊~♪連泊~♪05.9.17~9.19<初日昼>
パパのブログなのであんまり手出ししてはいけないと思いつつ、あまりにも毎日疲れきってるパパに代わりましてゆうゆうママがお伝えいたします。
行ってきました。念願の連泊。心地よい木漏れ日、木の葉を揺らす風、そして、運動会のアナウンス(爆)到着がすこし遅れても、気にしない気にしない(^^)だって明日は、撤収しなくていいんですもの。
ケビンのときのチビ二号の夜泣きがあるので、今回は炊飯棟から遠く離れたところに設営しました。もし泣いても、即駐車場までダッシュして、サイトから遠く離れた車内に連れて行く心算。オートサイトではないのでたぶんそれでうるさくないはず。せっかく寛ぎにきてるんだから、みなさん、子どもの泣き声で邪魔されたくないでしょうから、すごく心配です。どきどき。
土俵のように盛り上げてあるサイトなので今回もコネクティングは断念しました。タープは今回がデビューです。
先にタープを建て、パパがテントを建てているまに、昼食準備。某アウトドア誌で紹介されていた手抜きドリアをつくりました。
ちなみにこの鍋、我が家で使われずに埃被っていた引き出物の「陳建一のすき焼き鍋」。フライパン代わりに持って来たのですが、柄がないので収納場所もとらず、めちゃめちゃ使い勝手がよかったです。さすが鉄人。
パパはひと段落してから食べるというので、はらへりちびーずだけ先にお食事。ところが…
②「これいやーなの。」
①「たべない。つるつる(麺もの)がいい。」
なんつう我儘息子ども(- -;)「たべんでいい(斬)」と怒鳴りたいのを抑えつつ、サッポロ一番を作りました。
その匂いを嗅ぎつけて、パパ登場。そして一言。
「ええ~サッポロ一番って、味噌じゃなかったの?」
「どれにしようかと思ったけど、無難にしょうゆ味。」
「サッポロ一番は味噌だろ~?」
「知らないよ~。うちは、出前一丁か、うまかっちゃんだったもん。」
転勤族と九州育ちの違いでしょうか。あ、手抜きドリアは期待以上に美味しかったです。材料は、冷凍ピラフ、ホワイトソースの缶詰、ピザ用チーズ。作り方は、言わずともわかりますよね。
あなたにおススメの記事
関連記事