初ケビン05.9.3~9.4
相変わらずの豊田湖畔公園
今日は楽ちん、ケビンでお泊りでーす。しかも、おじいちゃんばあちゃんといっしょ!かぎを開けてびっくり。
四段ベッド!?
ケビンって面白いですねーー。上ったり降りたり、このベッドだけで子ども達は飽きずに遊んでおりました。
おばあちゃんとママが作ったお弁当を食べて。水遊びへ。
夏休みが終わっているせいでしょうか、今日の水は苔だらけ…大人は「やめようよ~」と思ったのですが子どもらはおかまいなし。前回怖くてできなかった滑り台、1号は一回だけですが、がんばって滑りました。
夕食前に、おさんぽ。今回、ほんとに時間に余裕があります。
もう、バーベキューも飽きたよね、といいながらやっぱり今日も炭火を起こしました。チビ1号は焼きおにぎりが大好き。自ら「こんがりおむすび」と命名し、大人サイズを4つぺろりとたいらげました。チビ2号は遊ぶほうがよかったらしくあまり食べずに「ごっちょちゃーま」チビ2号は統計的にもおちびなのでしっかり食べてほしいのですが。
翌朝はさんまとししゃもを焼いて食べました。お天気も悪くなりそうだし、夜、2号のまれにしかない夜泣き攻撃に遭い、一号とママ以外はねむれなかったので、早々に帰宅しました。(ママ、母親失格)
そして、帰り道、なんと鹿に遭遇しました!車に驚いて逃げたようなので、道路わきのがけを駆け上る後姿しかみえませんでしたが、感激でした。いやーいるんですねー。
設営、撤収に関してはケビンはとても楽でした。でもゆうゆうパパ・ママはやっぱりテントのほうがいいと思いました。快適さは半減したとしても、やっぱり
自分のおうちですからね。
関連記事