猛特訓!!

ゆうゆうファミリー

2008年08月24日 23:58




ちび1クンは、おそれです。
いわゆる、ビビり。
よく言えば、慎重派。
男の子なんですからたくましくあってほしいんですが、生まれ持った性格ですから、なかなか変えようがありません。

で、そのおそれのちび1クンが、夏休み前に学校でやらかしたこと・・・。

プールの時間に、毎回ゲロリンしました

しかも、ご丁寧に、

毎回微熱まで出しました

そして笑えることに、

給食の時間には復活して、完食してました

どう考えても、気持ちの問題からくる体調不良。

担任のベテラン女性の先生が一身上の都合で(短期間ですが)休職されたので、代わりにその手のかかるゲロリン坊主を面倒見てくださったのは、20代前半と思われる若い女の先生。あああああ、子育て未経験の若い先生にゲロリンの始末をさせるなんて…。さぞかし苦痛だったと思われますが、いやな顔一つせず対応してくださいました(涙)見てないと思いますが、N先生、ありがとうございました
で、本人も「夏休み中におよげるようになりたい!!」と申しますので、
数回のおじいちゃんコーチの市民プールでの特訓を経て、

8/9~8/10
福岡県某所

家族旅行水泳合宿!!

まずは、ホテルのプールで慣らします。

う~ん・・・へっぴり腰・・・

しばらくして海へ移動。
おじいちゃんとゆパパの水への恐怖心克服作戦!!

ゆうゆうパパ「おおおお!!ちび1!!ゴーグルつけて海のなか見てみい!!魚が泳いでるぞ!!!」

この日は水の透明度が高く、波も穏やか。初心者が潜るには、もってこいです。
ウソではなく、実際、カワハギ、グレ、キスなどの稚魚が群れなして泳ぐのがきれいに見えたそうです。

ゆママは浜をぷらぷら

ケロヨン発見!!

かなり長い時間、魚の観察という名の顔つけの練習(笑)を飽きるまでやって、浜に戻ってきたちび1くん、

「カワハギに触った!!フグ見てないから、明日はフグが見たい!!」

顔つけがやっとだった少年の言葉でしょうか(涙)



翌日、早速顔つけの特訓へ。
波間をおじいちゃんとパパとちび1がプカプカしてるのが遠めに見えましたが、
そのうちにおじいちゃんとパパの間を行ったり来たりしはじめ・・・。
泳ぐのが楽しくなり…。

プールに移動して、特訓の総仕上げ。

ばしゃばしゃばしゃばしゃばしゃばしゃばしゃばしゃばしゃ・・・


ぶは!!

その間、居合わせた人たちが、声援を送ってくれました。
「もうちょっと、がんばれ!!」
「すごいぞ!!あとすこし!!」
それも自信につながったのでしょう。
5メートルくらいですが、プールの端から端まで泳ぎ切りました!!


やったーー  \≧▽≦/

おじいちゃん、ありがとう!!
ゆうゆうパパ、ありがとう!!
声援をくれた方たち、ありがとう!!

そして、〇〇〇の海、ありがとう!!



あなたにおススメの記事
関連記事