運動会に涙あり
ちび一の運動会の記事をバーンバーンとでっかい写真のっけてUPしたいところですが、ぱそ君が調子悪くって、写真の修整ができません。
運動会って、たくさんの人が写っちゃうから、修正なしに画像公開できないんですよねーーー。
うーん
残念だなあ。
文章だけで、見にくいでしょうが・・・。ちょっとおつきあいを・・・。
徒競争の結果は、
ちび一クン、堂々の4位
五人走って
練習のとき、ちび一といつも熾烈な最下位争いをしていた子が、ちび一を妨害しようと肩に手を懸け、バランスを崩してこけましたからなんか圧勝というより、棚からぼたもち的な勝利(?)でした。
でも、すっきりしないブービー賞でも、私は嬉しく思いました。だって、去年のちび一クンは、ピストルの音でスタートを切ることができませんでしたから。みんなが走り出してやっと、「あ、はしるんだ。」と気付いて走りだす。「あ、みんなはしってる。わー、たのしー^^」周りをきょろきょろ見ながら、嬉しげにふらふらと蛇行する。
勝負、というものを知らない、のんびり屋だったんです。その子が、よーい、ドンの勝負をした、ということが嬉しかったんです。
真剣な顔でスタートラインに立つちび一号。
こけた子を気にしながらも、両手をしっかり振ってゴールを目指すちび一号。
「四位だった^^」嬉しげに語るちび一号。
幼稚園の時は、めんどくさそうだったダンスでも、ワンテンポ遅れながらもしっかり手を振って踊り、隊形移動も迷いなくこなしました。
彼なりに、成長してるよね。
たかだか四位でなけました T▽T
なんでも人よりワンテンポ遅くて、マイペースで。
親としては、この子は大丈夫かなあと心配なのですが、ちゃんと成長している。
この子のペースを急かさずに見守ってやればいいんだと改めて思いました。
平日だったので、パパとちび二クンは見に行けなくて残念がっていました。
来年は、もっと成長したちび一を家族みんなでみれたらいいなあ。
関連記事