リアウインドウの夏空
さてさて、夏休みも終わって日常が戻ってまいりました。
意外に速い更新に自分が一番びっくりです
今年の夏休みもよく遊んだなー。
週末はお出かけ三昧。
つまり大人は休む暇なし…。
まあ、それも幸せなことですけども^^。
7/22 日食観察
曇りがちながらも何とか観察できました。
7/24 いのちのたび博物館
本来、旅行の予定だったのですが、あいにくの天候不良で…。
我が家は高台ですので被害はありませんでしたが、山口県では(他県の方も)たくさんの方が亡くなってしまいました。ご冥福をお祈りします。
8/1~8/2 豊田湖キャンプ
キャンプ場から車で15分。無料のプールがあるというので行ってみました。
25メートルプールと子どもプール。滑り台もあるし、更衣室もきれい。
川に下りて、川遊びもできます。これで無料
いやあ~ありがたいですねえ。ますます豊田湖に行く回数が増えるなあ^^
8/2 海水浴
山口県は、三方海に囲まれてまして、我が家の近くにも海水浴場があるんですが、つい日本海側に行ってしまいます。透明度が違いますからねえ。
8/5 釣り 先崎人工島
お隣さん一家と行きました。おこちゃま達はすぐ飽きて磯遊びを始めましたが、大きいお兄ちゃん達は夢中でつってました。アジゴだけでなくいい型のグレやイナダが揚がりました。
8/8 釣り またもや先崎
パパもイナダを釣ってみたいということで、また釣りです。
今回はチビ1兄ちゃんが頑張ってつりました。
イナダはつれませんでしたが、ルアーでカマスが釣れました。
一夜干しで食べたらおいしかったです^^
8/14 海水浴
子どものころ、お盆のあいだは地獄の蓋が開いてるから海で泳いじゃだめと言われていたんですが、パパのほうはそれはないようで。
8/24 海響館
河豚しかいない、という悪評を聞いていたのですが、そんなことなかったですよ。十分楽しみました。
にじいろのぜりーのようなくらげ
見たことも無い魚たち
スイミーの世界でした。^^
8/29~30 豊田湖キャンプ
アソブンジャーを河川プールに連れて行きたかったので,また豊田湖でした
ゆうゆうママ、素手で毛虫を掴む、という珍事件もありました。
夏休みの一番楽しかった思い出の絵日記、二人ともキャンプのことを書きました。
うれしいなあ。
いろんなことをして遊んだ夏休み。
君達がいるから、私達も夏休みを遊ぶことができる。
子ども達の夏休みは親にとって、車の窓に映った夏の空のようなものだと思うのです。
関連記事