ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2007年03月18日

花よりタイヤ!!

3/11(日)先週末のお出かけです。

花よりタイヤ!!
山口県防府市 向島小学校

入学前の下見・・・じゃなくって・・・^^
寒桜です

花よりタイヤ!!
80年前の卒業生が記念植樹したといわれているそうです。

立派な樹ですねえ・・・。枝の広がりが見事ですニコッ

花よりタイヤ!!花よりタイヤ!!


花見客が入れ替わり立ち代り訪れています。
いまどき珍しく開放的。悲しい事件があったから、学校は閉鎖的にならざるを得なくなってしまいましたが、学校とは本来こうあるべきだと思います。地域の人に見守られ、成長していく子ども達・・・。うらやましいです。

大人は立派な桜に心奪われていましたが、子どもたちは・・・タイヤ!!
花よりタイヤ!!
花よりタイヤ!!
近くのブリヂストンの工場から寄贈されたものと思われます。

花よりタイヤ!!花よりタイヤ!!
校庭で少し遊ばせてもらってから帰りました。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
チビーズの夏 vol.1
松山ちょこっと観光
春のご馳走♪
おかえり はやぶさ
もう、当分りんごはいい。
炎天下!
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 チビーズの夏 vol.1 (2011-07-30 22:20)
 松山ちょこっと観光 (2011-07-07 23:37)
 春のご馳走♪ (2011-05-11 09:40)
 おかえり はやぶさ (2010-12-05 07:33)
 もう、当分りんごはいい。 (2010-11-05 00:49)
 炎天下! (2010-08-24 00:08)

Posted by ゆうゆうファミリー at 06:02│Comments(20)おでかけ
この記事へのコメント
おはようございます。

この桜も見事ですね、すごい枝ぶりです。
それにこのタイヤ。。。デカイですね。
そういえば、昔の頃は学校の校庭や近所の空き地にここまで大きくはないけど、タイヤの山がありました。
秘密基地みたいで友達とよく遊んでた記憶があります。
今頃はそんな空き地もなくなっちゃいましたよね。社会の変化なのかな。。。
Posted by miya0083 at 2007年03月18日 08:17
もう咲いてるの??
こっちは、全く気配もないよ!!
きれいな桜だね~♪
お弁当持って行きたいね!!

それにしても、タイヤデカくない??
チビーズが小さく見えるし・・・

私は、花より団子♪
ね~ママ!!(笑)
Posted by むねりん at 2007年03月18日 09:50
こんにちは!(^^)!

花より団子 でなく タイヤ ですか(笑)

それにしてもでかいタイヤですね\(◎o◎)/!

コレだけでかいとオブジェのようですね!(^^)!
Posted by piyosuke-papa at 2007年03月18日 17:49
miya0083さん♪

そうですね。ちょっと冒険心をそそられるような空き地、みませんね・・・。外で遊んでる子ども達もあまり見ません。みんなどこで遊んでるんだろう・・・。

社会の変化・・ いいほうに変化しているのならいいですけどね・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月19日 05:12
むねりんさん♪

寒桜ですから、ソメイヨシノよりずいぶん早いんです。このときすでに散り始めていました。今年は、ソメイヨシノも早いとか。坊ちゃんの入学式に咲いててくれたらいいんですけど・・。

わたしは、『花も団子も』です^^(←欲張り)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月19日 05:16
piyosuke-papaさん♪

こんなにでかいタイヤ、触れることはないですからね、登ったり、タイヤの中に隠れたり。子ども達大喜びでした^^桜も見てよねって感じでした。
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月19日 05:20
その門柱っていうのかな、
それがとってもいいですね~。

今は、校門についた重い鉄の引き戸が閉められていて、
そこにはずっと守衛さんがいらっしゃる。
用があったらインターホンでその旨を述べて、
解錠してもらってから入る、
ってのがこのあたりの小学校のスタンダードな景色なんです。

なんか、とってものどかな時間の流れていそうな学校ですね。
Posted by わたかけmama at 2007年03月19日 08:53
わたかけmamaさん♪

都会はそこまで厳重なんですね。守られているのか、閉じ込められているのか・・・。のびのび育って欲しいものです。

門柱の横の松の木も、とっても立派なんですよ。潮風が吹いて、開放感があって、とても気持ちのいい学校でした。運動会とか、楽しいだろうなー^^
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月19日 23:04
おはようございます^^
寒桜も見事とおもったけど、タイヤの大きさに圧倒されちゃいました( ・∀・ )ノ
自分の小学校にもタイヤが埋めてあって、
いつも飛んだり渡ったりして遊んでましたが、
これほどでっかいのはなかったな~!!!
すごいです。
こんな小学校たのしそうですね(^▽^)
こちらにご入学されるんですか?
Posted by harry at 2007年03月20日 06:14
harryさん♪

紛らわしい書き方ですみません。
残念ながら、ここじゃないんですよーー。
ここに通わせられたらいいのにーーーって思います。

馬飛び用のタイヤ、私の小学校にもありましたよーー!!全国的にあるんでしょうかねえ。落ちてすね打った記憶があります。
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月20日 09:33
ブリヂストン防府工場の前を通り
近くまで行ってました。
素晴らしい桜の木ですね!
校庭が開放されているのですね!

しかし・・・
向島といえば、狸でしょ!
ローカルネタですみません。
Posted by kazu at 2007年03月20日 20:50
タイヤ でかっ!! \(◎o◎)/!

小学生はこれによじ登ったりして遊ぶんでしょうかねぇ・・・。

この11日はそちらもとても風がきつい日でしたか?
大阪ではめちゃくちゃ寒い&風が強い日でしたよ^^;

強風のせいでせっかくのの桜の花が散っちゃうと もったいないですよねぇ・・・。
Posted by りんりん at 2007年03月21日 02:46
ゆうゆうファミリーの、入学した。
Posted by BlogPetのてるてる at 2007年03月21日 10:05
kazuさん♪

近くまでいかれたんですか。もう今年は無理かもしれませんが、機会があったら見に行かれてくださいね。

向島って狸が有名なんですか?しりませんでした。
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月22日 22:32
りんりんさん♪

タイヤの溝が、ちょうどはしごの役目をしてて子どもたち、楽しそうに登っていました。

11日は、こっちも強風でした。日差しは暖かいのに風が冷たかったです。りんりんさんは、もうキャンプ行かれてましたよねーー。我が家も早く、行きたいです
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月22日 22:45
てるてるくん♪

入学は、まだよ~~
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月22日 22:47
私が通った小学校にも馬跳びようのタイヤが
ずらーっと並んでました。

長女の小学校にもこれほどまでにはデカくはありませんが
大小さまざまなサイズのタイヤがなぜか角っこに放置されています。
なぜ置いてあるのかは不明。(笑)

最後の写真 本来の逆上がりとは違った使用方法ですね^^
Posted by kikokaママ at 2007年03月23日 15:43
うわぁ~おっきなタイヤっ!!
子供の頃に近くの公園にタイヤの跳び箱あったの思い出しました
それを飛んだりくぐったりしてよく遊んだなぁ~
...( = =) トオイメ
久し振りに懐かしい記憶が蘇りました!
チビちゃん達楽しそうに遊んでるね♪
Posted by saki(o゜ー゜)o at 2007年03月23日 17:32
kikokaママさん♪

きままさんところもありましたか^^

校庭にタイヤ放置って、??ですね。うう~~ん。野球部が引っ張って走るとか・・・。

逆上がり練習板、あれはあれで楽しそうでした(^^;)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月25日 10:51
sakiさん♪

くぐれるタイヤってのも、結構大きかったんじゃないですか?

うちの学校にあったやつは、片足で乗るとへこむやつがあって、へこんだところに石を乗っけて反発させて飛ばして遊んでました。いまおもうと、あぶな~~~い(ーー;)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年03月25日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花よりタイヤ!!
    コメント(20)