ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2008年09月18日

気合半分キャンプ

9/13~9/14
アクトビレッジおの

気合半分キャンプ

竜王山がとれませんでしたので、4月にオープンしたばかりの新しいところに行ってきました。

まずは、さらっとキャンプ場紹介からー。
サイトが狭いのが難ですが、一泊1260円と安価。
体験工房と体育館、競技ボート施設がメーンで、キャンプ場はおまけ感が漂いますが、きれいなので文句なし♪
気合半分キャンプ 気合半分キャンプ
サイト風景               左炊飯棟、右トイレ&シャワー

気合半分キャンプ 気合半分キャンプ
手入れの行き届いたハーブ園   売店と体育館
 
気合半分キャンプ 気合半分キャンプ
ビジターハウス            艇庫と競技用ボート
ボートは借りれますが、難しそう…。
あと芝生広場があるようです。
体験工房は撮り忘れました。竹細工講習が行われていました。

サイト内に搬入撤収以外は車が入れないので、子どもたちにはかえって安全♪遊具は全くないんですが、また利用するかもなー、と思います。あ、ゴミは持ち帰りです。



さて、レポといきましょうか。
ゆうゆうパパは夜勤明けだったのですが、ほかに日がないので無理やり行ってきました。

ほかにお客はうちと同じ父母男児二人のご家族と十人くらいの大学生のグループ、大人四人のグループ。
うるさくも、さびしくもないちょうどよい感じです。

遊具が全くないので、キックボードやら、グローブやら用意。
子どもたちは不満もなさそうに適当に遊んでおります。
気合半分キャンプ

設営を終えて休憩していると、大学生がうちのサイトや、もう一つのご家族のサイトをこっそりのぞきに来ています。目が合うと、照れくさそうに笑って、走って逃げて行きました(笑)どうやら、テントの立て方を盗み見ていたようです。「これ、こんなに曲げて、折れんの?・・・折れんの?」「曲げんと通らんやろ!?」と声が聞こえます。思わず笑っちゃいました。

ご飯を炊いていると、急に大雨。
気合半分キャンプ
慌ててしまって、ご飯がアルデンテに・・・。しょうがないので、半分をおかゆにしました。

雨がやんでしばらくすると、もう一つのご家族のお子さんとうちの子たちがなーんとなく遊び始め、だんだん自分のサイトに寄り付かなくなりました(笑)キャンプならではですねー。

夕ごはんは、瓦うどん(?)とシシカバブー。取り合わせむちゃむちゃです。焼き野菜も用意していましたが、雨で気合いが抜けて、面倒になってやめました。ははは~~。
気合半分キャンプ
ほんとは、瓦そば、で、茶そばを使うんですけど、ちび2号に蕎麦アレルギーが出ましたので、細うどんでやってみました。
瓦そばは、西南の役で長州兵が瓦を調理用具代りに使って野外で食事した、という話にヒントを得て考案された、下関市川棚温泉の名物料理です。ゆパパが、「えー、うどんかー?」と不服そうでしたが、「長州兵も、うどん焼いて食べたかもしれないじゃん。」とゴリ押し(笑)ダッチオーブンの蓋でやってみると、瓦そばのパリッと感もでて、おいしかったですよー。

夕食後も、チビーズ達はお友達と駆け回り、寝るが寝るまで遊んでいました。

夜、大学生たちが騒いでうるさいかなーと心配しましたが、十時の消灯を過ぎると、
「おい、しずかにしろよ。」
「ちょっとうるさくないか?」
とお互いに声を掛け合って静かにする努力をしていました。
炊事場の使い方もマナーが良く、かなり好感が持てました。

翌朝、子どもたちは7時前に次々と目覚め、同時にお友達も起きてきて、ご飯以外は撤収までサイトに寄り付かない状態に。うちとしては楽でしたが、あちらはどう思われたでしょうか…。
気合半分キャンプ
むこーーうのほうで4人仲よくあそんでいます。

朝食は、ちょっとだけ頑張ってソーダブレッドを作ってみました。朝っぱらから発効させる気合いはありませんから(笑)
気合半分キャンプ
おおーいい感じハート
あと、失敗したときの保険に焼きそば。(朝から・・・)
気合半分キャンプ
ちび2クンは焼きそばばっかり食べてましたガーン

昼食用に、昨日のアルデンテご飯の残りと焼きそばの残りで、ゆパパがそばめしを作ってくれました。
気合半分キャンプ
思いつきで作った割にはおいしそうハート
無駄な生ごみを出さずに済みました。

撤収もつつがなくすんで、キャンプ場を出る時、子どもたちはお互いに別れを惜しんでいました。
「ばいばい」「ばいばい」
「またあおうね」「うん、またあおうね」
たぶん、またどこかでお会いできるでしょう。

そこに、電話がかかってきました。
「お義母さんだけどね、サヨリが釣れてるの。夜、手巻き(寿司)にしたら、楽かと思って。」
「わーー、やったー、ありがとうございます。」
「じゃあ、もうちょっと釣るからね。」

雨は降ったけど、気持ちのいいキャンプ場だったし、マナーの悪い人がいなくていやな思いをしなかったしほんと楽しいキャンプだったな~、とほくほく気分で帰宅してみますと・・・。

気合半分キャンプ
お義母さん、もうちょっとって、これ、何匹いるんすかー?ビックリ

まあいいか。魚さばくの、好きだし。
サヨリ、おいしいし。

体は疲れたけれど、気分は充実した休日でしたキラキラ



同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
あっという間にシーズンオフ^^;
坊ちゃん卒業記念キャンプ
釣れない三世代キャンプ
貸切!!雨キャンプ
夏休みって、どうしてわくわくするのかな。
ヤバイ!!
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 あっという間にシーズンオフ^^; (2013-10-15 23:58)
 坊ちゃん卒業記念キャンプ (2012-10-21 05:58)
 釣れない三世代キャンプ (2012-10-17 21:44)
 貸切!!雨キャンプ (2012-10-16 23:09)
 夏休みって、どうしてわくわくするのかな。 (2012-08-22 23:40)
 ヤバイ!! (2012-08-11 22:06)

Posted by ゆうゆうファミリー at 23:27│Comments(8)キャンプレポ
この記事へのコメント
焼きそば~~~~
ホント焼きそば好きね~~~~。
うちで焼きそばの回数が減ったよ。
なぜかって!?
「キャンプに行くとゆママが焼きそば作ってくれるも~~ん」だって。

お義母さんの釣ったサヨリはさぞかしおいしかったんだろうな~~。
でも、うちは少しでいいよ・・(笑)

あっ!そうだ!!!
今度、パンやいてね~~~~(^^♪
Posted by むねりん at 2008年09月19日 09:08
DOの蓋で瓦うどん、とってもおいしそう~♪
料理本のような飾り付け、すばらしいです~!!

それにしても1泊1260円ってめちゃめちゃ安いですね~!!
さすがにオープンしたてだからきれいだし^^

サヨリ・・・私さばいたことないかも(笑)
Posted by kikokaママ at 2008年09月19日 09:32
素敵な大学生さんたちでしたねー。
私が6月にキャンプ場で遭遇した大学生さんたちはもう・・・・
管理棟に陳情に行って管理人さんから注意してもらっても聞きやしない、ってタイプでして・・・。
素敵な学生さんもいるのに、こういうことが1度あると、
「若者」ってだけで身構えてしまいます。

で、サヨリ・・・。(笑)

魚さばくのに慣れてないから、
「楽かと思って」というよりも私には余計に大変ですよー。
ゆママ、なんでもさらっとできてえらいよねー♪尊敬します。
Posted by わたかけmama at 2008年09月19日 09:38
むねりんさん♪

特にちび2は焼きそばがあれば何もいらないようです。

サヨリは、自分で釣ってください(笑)また一緒に行くかい?

パンねー。いいよー。いつキャンプする?
Posted by ゆうゆうママ at 2008年09月19日 23:02
kikokaママさん♪

瓦うどんですねー、きままさんとこの記事で食べたくなったんですよ。DOの蓋でうまくできましたが、いっぺんで大量のに作れないので、おかわりはもう一度やきなおしました。

サヨリはさばくの難しくないですよ。細身だから、いっかい包丁を通したら もう半身の刺身になっちゃう^^

アクトビレッジ、安くてきれいなので、コネラーの会、どうでしょう(笑)                                                                   
Posted by ゆうゆうママ at 2008年09月19日 23:25
わたかけmamaさん♪

いい子たちでしたよ~^^学生気分を思い出させてくれました。

魚ですねー、義父母がしょっちゅう魚を釣ってきますので、必然さばけるようになります(笑)私の場合、メニューを考えるのが苦手ですので、たとえ大変でも、決めてくれたほうが有り難いんです。何より、おいしいですし^^
Posted by ゆうゆうママ at 2008年09月19日 23:34
うわ~~~~っ!! 大量のサヨリーーーーーっ!!
身が細いから、私にはイーーっ!となって無理かも~(苦笑)
特にキャンプ帰りには~~~~(^_^;)
っと、 一番ビックリの事をまず書いてしまいましたが・・・(笑)

ここのキャンプ場 新しいだけあってキレイでいいですねー^^
なんてったって、安いのが一番!!(笑)
狭かったら2サイト借りても まだこっちより安いよーーー^^

ダッチオーブンの蓋で作った、瓦そばのパリパリを食べてみたいので、
今度 出前お願いします(笑)
食材は ドメ吉クンに入れて・・・・♪  
Posted by りんりん at 2008年10月02日 11:19
るんさん♪

↑でいいすか?(笑)

瓦そばは、パリパリがんまいんですよー。
サヨリも釣れたら出前しまひょか?

私的には、キャンプ帰りと79匹ってのが問題だっただけかなー。ほんと、魚さばくの、好きなんですよ。サヨリ、おいしいですし。
Posted by ゆまーま at 2008年10月02日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気合半分キャンプ
    コメント(8)