ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2006年08月01日

そうならそうと、言ってよね!!

皆様に多大なご心配をおかけしながらも強行しました今回のキャンプ、
結論から言えば、
たのしかったあicon06

でございます。あわさんさん、ありがとうございますface02
そうならそうと、言ってよね!!

暑いよ~icon10


そうならそうと、言ってよね!!

ここ、千坊川砂防公園キャンプ場、雰囲気も設備のクリーンさも申し分ないんですが、ただひとつ難点が。お役所管轄なので、使用手続きが電話一本ってわけにはいかないんです。本来ならば、役所にわざわざ出向いて使用許可申請しないといけないんですが、私たちは市外なので、
①あらかじめ、許可申請書を郵送します、と電話を入れる。
②申請書に返信用封筒を同封して郵送。
③使用許可書を郵送してもらう。
というプロセスをとらせてもらっています。行き当たりばったりというわけにはいかないんですね。しかし、面倒でもそれをこなす価値はあります。今回、一週間前に突然行くことになり、急いで許可申請したのですが、何とか間に合いました。

で、「70人」なんですがね、なんと、デイだったんです。
たしかに、「70人の団体と一緒になりますけど。」とおっしゃっただけで、「泊り」とはおっしゃらなかったんです。でもですよ、「2サイト使えますか?」と聞いたとき、「ん~~~多分大丈夫と思います…」と躊躇されました。BBQだけなら炊飯棟から遠いサイトは使わずに、すぐそばの広場を使うじゃないですか。ぽつんぽつんと各サイトに散らばってBBQなんておかしいじゃないですか。だから、一泊、と思い込んでしまったんです。それに、一般的キャンプ場だったら「70人の団体のデイキャンプが入ってます」とか言ってくれますよね。確かに、聞かなかったほうも悪いです。とりあえず、コメントを下さった皆さん、記事を読んで、どうだろうねと気を揉んでくださった皆さんにお詫びします。

早とちりして、ご心配をおかけしてごめんなさい。


で、その上で言わせていただきます。

もう!お役所ってば!!!icon09
返信用封筒の「行」は「様」に書き換えないままだし。(ぼそっ)



同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
あっという間にシーズンオフ^^;
坊ちゃん卒業記念キャンプ
釣れない三世代キャンプ
貸切!!雨キャンプ
夏休みって、どうしてわくわくするのかな。
ヤバイ!!
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 あっという間にシーズンオフ^^; (2013-10-15 23:58)
 坊ちゃん卒業記念キャンプ (2012-10-21 05:58)
 釣れない三世代キャンプ (2012-10-17 21:44)
 貸切!!雨キャンプ (2012-10-16 23:09)
 夏休みって、どうしてわくわくするのかな。 (2012-08-22 23:40)
 ヤバイ!! (2012-08-11 22:06)

Posted by ゆうゆうファミリー at 00:58│Comments(10)キャンプレポ
この記事へのコメント
こんばんは^^(って、深夜ですけど)

おお、結局相手(70人)はデイキャンで、ゆうゆうファミリーに支障は無かったんですね♪
よかったですね~

オチビちゃんたち、お水運んでるのかな?暑い中がんばりましたね~♪

それにしても、その役所の対応、ちょっとですね。
しかも「様」に書き換えてない~?
そういうちょっとしたことも「やらない、気づかない」って...本当はもっと大きいことに関してもいえてるのかも...。その部署、問題ありだと思いました。
Posted by harry at 2006年08月01日 01:27
あ、「も~えろよもえろ~よ~」
の合唱と共に過ごさなくて済んだんですね。
よかったよかった。(笑)

「日中の利用だけですから、お泊りに支障はありませんよ」
のその一言のが利用者にとって親切なんですけど、
「利用者に親切な対応」を役所では心がけていない、ってことなんでしょう。

「お役所仕事」と言われても仕方ない部分って、
お役所には山ほどあると思います。うん。
Posted by わたかけmama at 2006年08月01日 06:27
おかえり~~♪
役所の対応に('_'?)...ン?なところはありますが何はともあれ、楽しく過ごせて結果オーライで良かったじゃないですか~。

レポが「いかなきゃ良かった(:_;)」と言う内容より「楽しかった!!」というのを見てこちらも安心しましたよ(#^.^#)
Posted by saki at 2006年08月01日 14:49
70人の騒音に悩まされることなく、楽しまれたようで、良かったです。
しかし、予約が、面倒ですね。
電話でOK! が主流ですが、かえって、本当に予約が受けてもらえたのか心配な時もありますが・・・。

お役所、長崎のお役人さんの対応は、良くなっていますよ。
Posted by golfbaka at 2006年08月01日 20:13
これぞまさに「取り越し苦労!」ってか。(¨;)

ま、楽しくってヨカッタヨカッタ。

お気に入りのキャンプ場になりそうですね。

あっ、ところで「あわさんさん」でなくて「あわさん」でお願いします。
すでに「さん」を自分でつけちゃってますから。(笑)

追伸:
お気に入りに入れさせていただきます。
Posted by あわさん at 2006年08月01日 21:55
harryさん♪

暑かったけど、楽しかったです。詳細はまた後日ご報告いたします。多分(爆)

敬称ついてないからって怒る気はありませんが、なんか呆れちゃいますよね。田舎だからお役人も、のんびりなんでしょうか。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月01日 22:32
わたかけmamaさん♪

懐かしいですねえ。あと、「遠き山に日は落ちて」とか、「今日の日はさようなら」とか。定番ですね^^グループで何か出し物を用意したり。

まともなお役人もいますけど、お役所ってあまり良いイメージないですね。杓子定規な対応だったり、俺様な態度だったり。

キャンプは楽しかったんで、許します(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月01日 23:20
sakiさん♪

ただいまです~♪ご心配、おかけしてすみません。

あ、これ、レポじゃないです。
また改めてレポします。のつもりですが、これで終わる可能性も。(眠いから…笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月01日 23:24
golfbakaさん♪

なんでもチャレンジしてみるもんですね。サッカー少年たちは夕方に帰りましたので、あとはのんびり出来ました。

長崎のほうは良いお役所なんですね。血税
ですからね、そうあって欲しいものです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月01日 23:31
あわさん♪

今回の功労者!ありがとうございました~^^

さんさん、気になってたんですよ~どうしたもんかと(笑)リンク、ありがとうございます。こちらからもさせていただきますね。

ココのキャンプ場は、なんもないけどそこがかえっていいところになってます。でもこれだけ暑いとせめてシャワーだけはつけてほしくなりました。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月01日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうならそうと、言ってよね!!
    コメント(10)