ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2006年07月23日

70人って…?

今日は、U市の花火大会。我が家から遠くに辛うじて花火がみえるので、庭でBBQ&花火見物をしました。

70人って…?



70人って…?

さて、本題。

来週末、ゆパパの仕事の予定がなくなったので、キャンプに行こうかということになりました。義父母にも一緒に行きましょうよ、とお誘いして、義父母の趣味であるトレッキングもできる千坊川砂防公園に場所を設定。(なんたって、ただですし!)予約の電話を入れました。

ところが、70人の団体の先約があるとのこと。サイトに余裕はある、とのことですが、どうしたもんでしょう。うー、気にせず行っちゃって、楽しんで帰ってこれるでしょうか。

ちょっとチャレンジしてみたいものの、子ども達はどうかなあ。ビックリしちゃうかなあ。それとも、子どもらが迷惑かけちゃうかなあ。

皆さん、どう思われます?


同じカテゴリー(教えて下さい)の記事
 新しいクーラーBOXがほしいよー!! (2005-07-27 13:00)

Posted by ゆうゆうファミリー at 07:23│Comments(15)教えて下さい
この記事へのコメント
こんばんは。
70人の団体が、きっと、うるさいですよ!
子供さんたちが、怖がるかも?
でも、たぶん大丈夫だと思います。(適当!)
子供さんたちもまた、新しい友達が増えたりして?

我が家も来月末のイベントキャンプに参加することにしました。
募集、60組です。知らない人たちばかり・・・
果たして、無事生還できるのか・・・?
Posted by golfbaka at 2006年07月23日 21:23
70人…結構な団体人数ですね。。。
キャンプ経験が乏しい私は想像がつかない…
その70人が保護者10名生徒60名の林間学校みたいなのか それとも家族仲良し団体の集合で合計70人なのか…
それでも状況は変わりますよね……
むぅ…
Posted by Shara at 2006年07月24日 03:09
それだけの人数ってことは、夏休みでもあることだし、
整備されたオート区画とかいうのではなくて、
無料の公園のキャンプ場でしょ??
教育キャンプの可能性が高いですね。
キャンプファイヤーとかのお決まりのイベントも組み込まれているかもしれないし、
ご家族でゆっくりのんびりされるには不向きな環境になるかもしれないですね。

花火がおうちの庭から見られるなんて贅沢~♪
大阪南部には日本一規模の花火大会があるんですが、
帰り道を思うとなかなか子どもを連れて行く気にはなりません・・・・・。
見る価値は充分にあるんですけどねえ・・・。
Posted by わたかけmama at 2006年07月24日 07:32
(´ヘ`;) う~ん・・・
難しいですねぇ・・・でも、無料な事と時期的な事を考えると、ボーイスカウトとかそんな感じの団体っぽい気もしますよね!

家族でま~たり静かにというのは、もしかしたらキツイ環境になる可能性は高い気がしますね・・・なんとなく・・・
難しいね・・・
Posted by saki at 2006年07月24日 13:37
♪皆さんへ♪

どうやら、サッカークラブの子ども達ということが判明。むむむ。

自分が関わってきてたこともあって、教育キャンプとか合宿キャンプ、嫌いじゃないというか、むしろ、友好的に見てしまうんですね。ただ、自分はよくても、家族はやっぱり嫌ですかねえ。ゆパパはいまいちイメージがわかないみたいです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月24日 21:35
golfbakaさん♪

適当!すか^^はっはっは。確かに、なるようにしかなりませんね。

60組のイベントですか。すごそうですね。いろんな出会いがあるでしょうね。生還はできるでしょうけれども、名残惜しくて帰れなかったりして。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月24日 21:41
sharaさん♪

70人。どういう構成かで随分違いますよね。
親が45人で子どもが25人とかいう可能性もあり。それだったら大宴会?それは嫌だ~!
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月24日 21:47
わたかけmamaさん♪

確かにのんびりは期待できないかもしれませんね。わmamaさんはたしか教育キャンプ系の方たちとご一緒されたことがありますよね。うろ覚えですけども、朝ジョギングしてて、かわいそうだったとか。サッカー少年が、サイト内、ドリブルしながら走ったらうるさかろうなあ。

花火はですね、ホントかろうじて見える程度で、贅沢もへったくれもないんですよ。脚立を三台引っ張り出だして、皆でよじ登って見るんです^^傍目、かなり滑稽かと思われます。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月24日 21:55
sakiさん♪

私も、ボーイスカウトかと思ったんですよ~。サッカー少年でした。まったりは出来ないかもしれませんが、マナー違反などの不快感はなさそうな気がします。

やってみなけりゃ、解りませんけどね
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月24日 22:06
こんばんは。
あんまり、心配いらないのでは?(適当! 爆!)

レポート、楽しみです。
サッカー少年たち、たぶん、ゆうゆうママさんのサイトに見学に来ることでしょう!
ママさん、一躍、ヒーローになったりして・・・?
Posted by golfbaka at 2006年07月24日 23:08
golfbakaさん♪

そおっすね。だんだん自信がついてきました。^^
といったところで、雨だったりして^^;
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月25日 21:44
はじめまして。

で、さしでがましいようですが私なら絶対行きません。キャンセルします。

小学校の林間学校に遭遇したこともありますが、最悪でした。

先生も深夜まで騒ぐ子供らに注意もせず飲みふけってましたし。。。

ってよっぽどかもしれないけど。。。

私的には今回はおすすめできません。(;_:)
Posted by あわさん at 2006年07月26日 23:14
あわさんさん♪

ようこそおいでませ~^^

小学校の林間学校は最悪ですね~。わたし、引率者がお酒飲むって絶対いかんと思うんです。何かあったらどうすんでしょうねえ。
中学校の林間学校についていったことはあるんですが、あれも最悪でした。先生はアルコール禁止の施設でも平気で酒を飲み、生徒のゲームボーイなんかは没収してまわる。あれが教育かあ?と愕然としました。

今回、どうしようかと思いましたが、ちょっと怖いものみたさも手伝って、行っちゃおうかなあと思っています。楽しい子達かもしれないし。

怒りのレポートになるかもしれませんねえ。そんときは、「ほらもう、いわんこっちゃない~」と突っ込んでくださいませ。というわけで、行ってきますね~。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月27日 05:05
そっか~、意志は固そうですね。(^^ゞ

義父母さんが心配ですが、行くからには楽しんできてください。

「な~んだ、心配して損した」的なコメントが出来るよう願ってます。(^^)v
Posted by あわさん at 2006年07月27日 23:21
あわさんさん♪

どう思います?って質問投げかけといて、ご忠告を無下にするなんて失礼なヤツでしたね。ホントすみません。ご意見、本当にありがとうございました。

楽しいキャンプだったら、きっとあわさんさんの祈りのおかげですね^^

行ってきまあす^^
Posted by ゆうゆうママ at 2006年07月28日 05:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
70人って…?
    コメント(15)