ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2006年08月23日

早いもんだね

ゆうゆう家、もうすぐキャンプ暦満2年を迎えます。
早いもんだね
当時の写真

チビ1が、今のチビ2号と同じくらいの頃!?
いたずら盛りと乳飲み子を連れてキャンプだなんて、よく出かけたもんだ。



早いもんだね

ってな事を考えてた暑い暑い午後、チビ1ののんきな声がします。
「ママー、〇〇くんがねえ、悪いことしてるよ~」
内心、またかよ、めんどいなと思いながら、子ども部屋に行くと・・・

「〇〇くん、タイコに落書きした」
早いもんだね


がーーーーん


なんじゃこりゃーーーーー!!!!

早いもんだね

おめめはチョロQのタイヤだし!!

確かに、うまく叩けなくって、持ち腐れてますよ、でもね、でもね、それ、ユニのダッチ12インチスーパーディープがかーーーるく買えちゃうんですよ!?


で、当のいたずら盛りはというと・・・
早いもんだね
こんな顔してゴキゲンに意味不明な歌を歌っておりました。
「うちゅうのーぼくらはーとーんでかーなーい!」


怒る気も失せました…face07



同じカテゴリー(近況)の記事画像
迎春
チビ1兄ちゃん忍者ごっこ
自虐的幼虫日記
ワンピース
中間報告
残暑お見舞い
同じカテゴリー(近況)の記事
 迎春 (2012-01-03 15:07)
 チビ1兄ちゃん忍者ごっこ (2011-06-11 06:46)
 自虐的幼虫日記 (2011-05-15 23:23)
 ワンピース (2011-04-22 21:53)
 中間報告 (2010-08-17 00:08)
 残暑お見舞い (2010-08-10 00:11)

Posted by ゆうゆうファミリー at 05:05│Comments(18)近況
この記事へのコメント
どわっ!!!!!
これで叱らないゆママ、偉い!!!!!

怒る気が失せる、なんて
私にはない単語ですよ。(笑)

ええ、もう、どこまでもしつこくしつこく、
これでもか?!ってくらい言い続けます。(笑)

それにしても、こういう楽器がおうちにあるなんて、
どんどんゆうゆう家がミステリアスな一家に思えてきます。(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年08月23日 06:16
うわっ!!懐かしいタイコ!!
うーんあの頃が目に浮かぶーー。(^^♪
「うまく叩けん!!」
ってよく言ってましたっけ!(^v^)

そうそうチビ2号くんがまだ離乳食食べていたんですよねー。
んで、お父ちゃんが食べさせてましたっけ!
懐かしいです。
チビ1号くんとM兄は食べずに遊んでばかりでよく怒られていたような・・・。
本当に懐かしいですなー。

これからもむねりん家もキャンプに
誘ってくださいね。m(__)m
Posted by むねりん at 2006年08月23日 08:45
キャンプデビュー、早かったんだね~
うちは、もともとσ(・_・)がインドアな人でもあり、子供が小さいうちはありえなかったのね。
だから、ほんとここ3年くらいですよ~

それにしても、怒らないゆままさん
(^^)// ハクシュハクシュです。
この点もσ(・_・)にはありえません(爆)
見習わなくちゃ。。
Posted by saki at 2006年08月23日 12:28
こんばんは(^_^)

うちは3番目がお腹の中にいる時からキャンプを始めたので
3番目のキャンプデビューはゆうゆうファミリーさんとこと
同じぐらいじゃないかな~(^_^)

今思えばよくやるな~って感じですよね(^-^;)

>「うちゅうのーぼくらはーとーんでかーなーい!」

作詞の才能を感じますね(爆)
Posted by さるママ at 2006年08月23日 19:45
こんばんは。
うちのセバスチャンのキャンプデビューは、1歳2ヶ月でした。
私はもっと早く連れて行きたかったのですが、嫁さんが慎重で。

大事な物に落書き! 私なら、速攻ビンタです。

「宇宙の僕らは、飛んでいかない。」
しっかりと地に足をつけろ! と いうことなのでしょうか? 
哲学的です。ありがたいお言葉。(爆)


ところで、宮崎のファミリーのブログで、「おひさま」が盛り上がっていますよ!
詳しくは、わmamaさんに聞いてみてください。
Posted by golfbaka at 2006年08月23日 20:54
ご無沙汰しています。
いやぁ~、芸術的な太鼓だわ(笑)
確かにこの創作をみると、怒る気失せますよね
(*≧m≦*)ププッ

ゆうゆうママさん、お子ちゃまちっちゃい時からキャンプしてるのですねぇ。
素晴らしい~♪
我が家なんか、下の娘が3歳になって、よーやっと始めたのよ。
しかも1回目は、霧の中、迷子にしそうになっちゃった
!Σ( ̄□ ̄;)
Posted by えみとん at 2006年08月23日 23:36
初めまして(^^ゞ

ちょくちょくおじゃましておりましたので
初めての気が致しませんが・・・(・o・)?

まさに どこでもキャンバス~♪
タイコに新たな命が吹き込まれた瞬間ですね(匠風・・・(^^ゞ)

我が家は下の子が1才4ヶ月の時に
ファミキャンデビューでございました

この季節
毎週でもキャンプに行きたいなぁ~
勿論 「おひさま珈琲」持参ですよ~♪

これからも よろしくです~~(^○^)!
Posted by 3937パパ at 2006年08月24日 00:01
わたかけmamaさん♪

いやー、叱りましたとも。一応。ダメなことはダメと言わなきゃいけませんからねえ。でも、あの顔見たら力抜けちゃいまして、いまいち本気になれませんでした。

ボンゴ以外にもですね、ウクレレとか、オカリナとか、カリンバなんかもあります。一時期は、スチールドラム買おうかと本気で思ってました。ちっともいじれないのに・・・(T T)あ、でも、一番すごいのは、ゆパパが幼稚園児のとき使ってたカスタネットじゃないでしょうか。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 00:42
むねりんさん♪

教室で叩いてましたね~スッゲー迷惑なヤツ^^;

そうそう、あのころは、マーティーが子守してくれてましたね。「すげー食べるけん、面白い」と真剣な顔して食べさせてくれてました。なつかし~。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 00:54
sakiさん♪

哺乳瓶もってキャンプに行くだなんて無謀だったと思います。(^^;)多分、チビ2号はちっとも手がかからない子で、ぐずりも少なかったから出来たんだと思います。ただ知らないとこで、人様に不快感をあたえてたかもしれませんねえ。

怒らない?いえいえとんでもない。たまたまですよ。あの間抜け面と国語力のなさが脱力感を生みまして…。普段はしょっちゅう怒鳴ってますよ。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 01:10
さるママさん♪

3番目ちゃんは、おなかのなかでキャンプデビューってことにもなりますね。ステキですね。

ホント、今思えばよくやってたなあと…。離乳食を解凍するのに、受付で電子レンジ借りたこともありました(恥)

チビ2号に、作詩の才能?ちょっと英才教育してみようかな?(どうやって?爆!)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 01:28
golfbakaさん♪

可愛かったですよね~セバスチャン君。今もですけど^^おいも掘りとかしてて・・・。

あの歌詞にはそういう深い意味があったんですか!?なかなか染みる言葉ですねえ。(爆爆爆!)

おひさま情報、ありがとうございました~^^すぐにわかりましたよ。感謝です。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 01:39
えみとんさん♪

なかなかアフリカンな仕上がりでしょう?コンコン、カンカンとサハラ砂漠の風のような乾いた音がします。(失笑)

ちょっと早すぎるキャンプデビューだったかもしれませんね。11ヶ月でしたから。まだあるけなかったので、ただでさえ過積載のワゴンR にベビーカーまで乗っけてました^^
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 02:00
3937パパさん♪

見に来てくださってたんですかー。嬉しいです。

このタイコですねー、おめめがタイヤですから、叩くたびに表情が変わります。まさに、新たな命って感じです。

確かに毎週でもキャンプに行きたいですね~。こちらこそよろしくお願いしま~す^^
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月24日 02:17
おはようございます^^

おおーーー太鼓がっ♪
すごく上手な顔の絵だよ~^^♪
この絵をみたら、力抜けそうです。

変な歌、うちのも良く歌ってますよん。
ほんと、子供の歌って楽しいですよね。

次男ちゃんが、こんな赤ちゃんの頃からキャンプしてたんだね。
前向きなゆうゆうファミリー、これからも、どんどん行っちゃって下さい!^^
Posted by harry at 2006年08月25日 09:42
太鼓が芸術作品に…
ついでに色も塗ってみるか?(笑
Posted by Shara at 2006年08月25日 19:01
harryさん♪

ねっ!ねっ!力、抜けますよねっ!
チビ2号は、なんだかヒトの緊張をほぐすような雰囲気をもってまして。よく怒るのを忘れてしまいます^^おかげで我儘放題。これじゃあいかんなあと、今回も反省しました。

やっぱり息子くんも怪しい歌、歌ってます?
どんなのか、機会があったら教えてくださいね。

これからも、どんどん行きますよー。(冬キャンは無理ですけど^^;)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月26日 02:44
sharaさん♪

いっそのことその方が諦めがついていいのかも(涙)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年08月26日 02:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早いもんだね
    コメント(18)