ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2005年09月27日

連泊~♪連泊~♪05.9.17~9.19<初日昼>

パパのブログなのであんまり手出ししてはいけないと思いつつ、あまりにも毎日疲れきってるパパに代わりましてゆうゆうママがお伝えいたします。シーサーメス

行ってきました。念願の連泊。心地よい木漏れ日、木の葉を揺らす風、そして、運動会のアナウンス(爆)到着がすこし遅れても、気にしない気にしない(^^)だって明日は、撤収しなくていいんですもの。

ケビンのときのチビ二号の夜泣きがあるので、今回は炊飯棟から遠く離れたところに設営しました。もし泣いても、即駐車場までダッシュして、サイトから遠く離れた車内に連れて行く心算。オートサイトではないのでたぶんそれでうるさくないはず。せっかく寛ぎにきてるんだから、みなさん、子どもの泣き声で邪魔されたくないでしょうから、すごく心配です。どきどき。

土俵のように盛り上げてあるサイトなので今回もコネクティングは断念しました。タープは今回がデビューです。
連泊~♪連泊~♪05.9.17~9.19<初日昼>

先にタープを建て、パパがテントを建てているまに、昼食準備。某アウトドア誌で紹介されていた手抜きドリアをつくりました。
連泊~♪連泊~♪05.9.17~9.19<初日昼>

ちなみにこの鍋、我が家で使われずに埃被っていた引き出物の「陳建一のすき焼き鍋」。フライパン代わりに持って来たのですが、柄がないので収納場所もとらず、めちゃめちゃ使い勝手がよかったです。さすが鉄人。

パパはひと段落してから食べるというので、はらへりちびーずだけ先にお食事。ところが…
②「これいやーなの。」
①「たべない。つるつる(麺もの)がいい。」
なんつう我儘息子ども(- -;)「たべんでいい(斬)」と怒鳴りたいのを抑えつつ、サッポロ一番を作りました。
その匂いを嗅ぎつけて、パパ登場。そして一言。
「ええ~サッポロ一番って、味噌じゃなかったの?」
「どれにしようかと思ったけど、無難にしょうゆ味。」
「サッポロ一番は味噌だろ~?」
「知らないよ~。うちは、出前一丁か、うまかっちゃんだったもん。」
転勤族と九州育ちの違いでしょうか。あ、手抜きドリアは期待以上に美味しかったです。材料は、冷凍ピラフ、ホワイトソースの缶詰、ピザ用チーズ。作り方は、言わずともわかりますよね。


同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
あっという間にシーズンオフ^^;
坊ちゃん卒業記念キャンプ
釣れない三世代キャンプ
貸切!!雨キャンプ
夏休みって、どうしてわくわくするのかな。
ヤバイ!!
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 あっという間にシーズンオフ^^; (2013-10-15 23:58)
 坊ちゃん卒業記念キャンプ (2012-10-21 05:58)
 釣れない三世代キャンプ (2012-10-17 21:44)
 貸切!!雨キャンプ (2012-10-16 23:09)
 夏休みって、どうしてわくわくするのかな。 (2012-08-22 23:40)
 ヤバイ!! (2012-08-11 22:06)

Posted by ゆうゆうファミリー at 01:21│Comments(7)キャンプレポ
この記事へのコメント
すみませーん。キャンプ場どこだかうつの忘れてました。勝手知ったる豊田湖畔公園です。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年09月27日 05:35
パパさん、お忙しそうですね。
体調崩されませんように・・・。
ママさんという力強い代理ブロガーがいらっしゃるので、パパさんも安心ですね♪

さてさて、連泊、やっぱり気分的余裕が違うものですか?
やほーーーーい♪楽しみです~~~~。
お昼メニューにちびちゃんたちのクレームがついても作り直してあげられるママさんの優しさ。
私ならギャングがそんなこと言ったら「ふうん。じゃ、食べんでいいよ」で済ませそうです。
鬼母???いや、彼らはもはやわがままの許されない年齢なのだ、しつけなのだ、ということにしておきましょう(笑)
Posted by わたかけmama at 2005年09月27日 06:53
心配して下ってありがとうございます。毎日疲れきってて、子どもの顔見てやっと生き返ってるみたいです。でも、どんなに疲れててもキャンプに行く気満々なので、心配しなくても大丈夫ですよ。
連泊、いいですよー。優雅な気分になれます。再来週、楽しんできてくださいねー。
チビ一の偏食が許されるのは、今年度まで。春から幼稚園ですからねー。びしびしいきますよー。偏食直すのは、親の義務だと思いますよ。いい大人がピーマン嫌いだとか言ってたら見苦しいでしょう。ただ、まだ幼稚園行ってないので許してるだけですよ。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年09月28日 05:58
子供の泣き声、ハラハラしますよね。
ウチは二人とも小学生なんですが
ケンカしたりで大泣きすることがしばしば・・・。
周囲の方々に申し訳なくって。

そうか、あんまりヒドイ時はいったん車に乗せるという手がありますね。

ドリア、美味しそ♪
Posted by ばっちー at 2005年09月29日 03:05
ホント、よそ様に迷惑かけるのが、一番心配です。夜泣きするようなちっちゃい子をキャンプにつれてくるなという意見もありますし。
それでついついひと気の少なそうなキャンプ場にいくのですがさすがに連休は人が多くてひやひやしました。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年10月04日 05:20
ママさん!!
ここに書いてごめんなさい!!
やっと見つけました。
「だいじょうぶだいじょうぶ」。
もう、皆までは語りません。
素敵な本を紹介して下さってありがとうございます!!
今日、帰宅したギャングの目に触れるように、目立つ位置に置いておこうと思います。
Posted by わたかけmama at 2005年10月06日 13:04
わー、読んでくださったんですか。ありがとうございます。二人ともじーちゃんばーちゃんっこなので、特に切ないんです。
でもこれって、ピンピンしているじいちゃんばあちゃんが読んだら、「わしがたおれるっつうことかい?(`п´)」てなことになりはしないかとヒヤヒヤです。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年10月07日 05:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連泊~♪連泊~♪05.9.17~9.19<初日昼>
    コメント(7)