2005年10月08日
05.9.17~9.19<初日夕方~二日目ドライブ①>
キャンプの時は中秋の名月でしたが、気がつけばお月様は細ーい三日月になっていました。うーん。
思い出せるでしょうか。レポート続きいっきまーす。


夕食前のひととき。パパ、ママはちょっと淹れ損ねたミルク・チャイをすすっております。子ども達は、その辺の小枝や木の実を拾ったり、ただ走り回ったりして遊んでいます。一応、ミニカーやら積み木やらおもちゃを持ってきてはいるのですが、必要なしですね。あやしいきのこや小石や木の実でお料理ごっこなんぞもやってました。いつものキャンプだったら、なんとなく気ぜわしくてお茶も立ったままグイっと飲んじゃいますが、この日(一日目)はほんとゆったりできました。
思い出せるでしょうか。レポート続きいっきまーす。
夕食前のひととき。パパ、ママはちょっと淹れ損ねたミルク・チャイをすすっております。子ども達は、その辺の小枝や木の実を拾ったり、ただ走り回ったりして遊んでいます。一応、ミニカーやら積み木やらおもちゃを持ってきてはいるのですが、必要なしですね。あやしいきのこや小石や木の実でお料理ごっこなんぞもやってました。いつものキャンプだったら、なんとなく気ぜわしくてお茶も立ったままグイっと飲んじゃいますが、この日(一日目)はほんとゆったりできました。
ゆったりついでに夕食もあえて面倒なことはせず、ご飯、なめことワカメの味噌汁、サンマ塩焼き、焼きエリンギ、冷奴、枝豆、と普段の夕食以上に質素。でも、炭火で焼いたサンマは格別でしたよ~。
夕食後、斜向かいにテント張ってらっしゃる落ち着いた感じのご夫婦が声をかけてくださいました。
「ランタン、まぶしかったらいってくださいねー。」
「いいえー。こちらこそ、子ども達がうるさかったらすみません。」
その数十分後、荷物整理をするママのそばで、チビ1号はエアマット上を飛び跳ねて遊んでいました。当然、畳んだ服もまとめた小物もぼんぼん跳んでばらばらに。はじめ、「やめて」ですんでいたママの科白も、だんだん殺気を帯びていき、最後には熊本弁と山口弁が混じった怒号に・・・
「やめてっていいよるとがわからんとかね!」
そこではっとしました。一番うるさいのは、ちびーずの歓声でもチビ2号の夜泣きでも団体の学生さんでもなくママの怒号でした。あのときの皆さん、ほんとにすみませーん。m(_ _)m
一日目、心配していた夜泣きもなく駐車場にダッシュせずにすみました。ほっ。
さてさて、二日目。
朝からいい天気で、お月様も期待できそう。日がな一日、のんびりと過ごしてもよかったのですが、暑くなりそうなのでお弁当作ってドライブにいきました。焼きそばを作るその横で、夕飯のビーフシチューの煮込みも同時進行。ツーバーナーって、便利ですねー。

はじめに訪れた風力発電所、日置ウインドパーク。写真じゃ分かりませんが、でか!これが台風のときぎゅんぎゅん回るかと思うと、とても怖いです。
ウインドパークすぐそばのゆうゆうファミリーお勧めスポット千畳敷。


ホントはパノラマでお見せしたい!


実はここ、遊具もあるキャンプ場なのですが、ご覧の通り、だーれもキャンプしてませんでした。1サイト5人までなら500円と格安なのですが。うーん、珍獣状態になりかねないからでしょうか、それとも、風力発電所があるほど風が強いからでしょうか。
夕食後、斜向かいにテント張ってらっしゃる落ち着いた感じのご夫婦が声をかけてくださいました。
「ランタン、まぶしかったらいってくださいねー。」
「いいえー。こちらこそ、子ども達がうるさかったらすみません。」
その数十分後、荷物整理をするママのそばで、チビ1号はエアマット上を飛び跳ねて遊んでいました。当然、畳んだ服もまとめた小物もぼんぼん跳んでばらばらに。はじめ、「やめて」ですんでいたママの科白も、だんだん殺気を帯びていき、最後には熊本弁と山口弁が混じった怒号に・・・
「やめてっていいよるとがわからんとかね!」
そこではっとしました。一番うるさいのは、ちびーずの歓声でもチビ2号の夜泣きでも団体の学生さんでもなくママの怒号でした。あのときの皆さん、ほんとにすみませーん。m(_ _)m
一日目、心配していた夜泣きもなく駐車場にダッシュせずにすみました。ほっ。
さてさて、二日目。
朝からいい天気で、お月様も期待できそう。日がな一日、のんびりと過ごしてもよかったのですが、暑くなりそうなのでお弁当作ってドライブにいきました。焼きそばを作るその横で、夕飯のビーフシチューの煮込みも同時進行。ツーバーナーって、便利ですねー。
はじめに訪れた風力発電所、日置ウインドパーク。写真じゃ分かりませんが、でか!これが台風のときぎゅんぎゅん回るかと思うと、とても怖いです。
ウインドパークすぐそばのゆうゆうファミリーお勧めスポット千畳敷。
ホントはパノラマでお見せしたい!
実はここ、遊具もあるキャンプ場なのですが、ご覧の通り、だーれもキャンプしてませんでした。1サイト5人までなら500円と格安なのですが。うーん、珍獣状態になりかねないからでしょうか、それとも、風力発電所があるほど風が強いからでしょうか。
Posted by ゆうゆうファミリー at 02:50│Comments(5)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
ああ、素敵ですね~。このまったり感。
連泊の余裕を感じます♪
さて、うちもあと10分もすれば皆がごそごそ起きてきます。
そしてあわただしく準備して、一番早くから起きている私がなぜかせかされつつ最後の戸締りをして・・・。
そしてその後はまったり・・・・。
ゆっくりコーヒーでも淹れて飲めるかな?
初連泊、行ってきますね。
連泊の余裕を感じます♪
さて、うちもあと10分もすれば皆がごそごそ起きてきます。
そしてあわただしく準備して、一番早くから起きている私がなぜかせかされつつ最後の戸締りをして・・・。
そしてその後はまったり・・・・。
ゆっくりコーヒーでも淹れて飲めるかな?
初連泊、行ってきますね。
Posted by わたかけmama at 2005年10月08日 05:46
わたかけmamaさん、いよいよですねー。眠れましたか?私は、キャンプ前日はほとんど眠れないんです。興奮してるからだけでなく、昼間にちゃんと準備しておかなかったから
Posted by ゆうゆうママ at 2005年10月08日 06:56
あー、なんか失敗しました。すみません。
とにかくー、楽しんできてくださいねー。お天気いいといいですねー。
とにかくー、楽しんできてくださいねー。お天気いいといいですねー。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年10月08日 06:59
連泊キャンプはいいですよねぇ〜
特に設営・撤収に慣れていない
初心者の我が家にはうれしい限りです♪
9月の連休に続き10月も連泊しました♪
11月も有休使って連泊しようかなぁ〜(笑)
もうヤミツキですわ!
って仕事せぇ〜よ(笑)!
特に設営・撤収に慣れていない
初心者の我が家にはうれしい限りです♪
9月の連休に続き10月も連泊しました♪
11月も有休使って連泊しようかなぁ〜(笑)
もうヤミツキですわ!
って仕事せぇ〜よ(笑)!
Posted by もばっちー at 2005年10月13日 14:55
↑まーた、なんか妙なことしてしまいました。パパーなんとかしてー。(T∧T)
ばっちーさんも楽しんでこられたようで。ばっちーさんとこのブログは楽しさがほのぼの伝わってくるので好きです。こっちも楽しくなります。
連泊はホントいいですねー。のんびりのんびりできます。一泊でもできるだけのんびりできるよう、設営・撤収のスピードアップがゆうゆう家の課題です。連休なんて、年に何回もあるもんじゃないですし。パパは有給休暇、思いっきり堂々ととれない性分ですし。パパも大変だー、体壊さないでね、ってとこです。
ばっちーさんも楽しんでこられたようで。ばっちーさんとこのブログは楽しさがほのぼの伝わってくるので好きです。こっちも楽しくなります。
連泊はホントいいですねー。のんびりのんびりできます。一泊でもできるだけのんびりできるよう、設営・撤収のスピードアップがゆうゆう家の課題です。連休なんて、年に何回もあるもんじゃないですし。パパは有給休暇、思いっきり堂々ととれない性分ですし。パパも大変だー、体壊さないでね、ってとこです。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年10月13日 15:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。