2005年12月01日
復活!!


修理すみました\(^ο^)/
早く春にならないかな~~
テントとタープ各一本ずつポールが折れた(裂けた)んです。
さて、修理費。
一本一箇所につき1000円プラス手数料というとこまではわかっていたんですが、手数料って依頼されたお店が自由に付けていいことになってるんですね。ところが、尋ねた某スポーツ用品のチェーン店のカウンターでは
「担当者がいないのですぐには分かりません」とバイトちゃん。
安くてトータル3000円くらいかな。5000円以上だったら文句言おうということにして依頼してきました。
どきどき一週間待ちました。
よかった

うまれたてのチビ2と2歳前のチビ1
さて、修理費。
一本一箇所につき1000円プラス手数料というとこまではわかっていたんですが、手数料って依頼されたお店が自由に付けていいことになってるんですね。ところが、尋ねた某スポーツ用品のチェーン店のカウンターでは
「担当者がいないのですぐには分かりません」とバイトちゃん。
安くてトータル3000円くらいかな。5000円以上だったら文句言おうということにして依頼してきました。
どきどき一週間待ちました。
2625円でした
よかった

意味不明の親ばか写真館
うまれたてのチビ2と2歳前のチビ1
Posted by ゆうゆうファミリー at 05:29│Comments(10)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
思っていたよりもお安く済んだわけですね。
よかったよかった♪
我が家のテントがもし、修理必要な事態に陥ったら・・・。
迷わず新しいの購入します。(笑)
スクリーンタープには特に不満無いからいいけど、
テントも設営方法や広さには不満無いけど、
・・・・とにかくフロアがちゃち過ぎて。
運よく霧雨とか、デッキつきサイトとかだったからいいようなものの、
地ベタサイトで、しっかりした降りだったら、
間違いなく浸水です。(泣)
よかったよかった♪
我が家のテントがもし、修理必要な事態に陥ったら・・・。
迷わず新しいの購入します。(笑)
スクリーンタープには特に不満無いからいいけど、
テントも設営方法や広さには不満無いけど、
・・・・とにかくフロアがちゃち過ぎて。
運よく霧雨とか、デッキつきサイトとかだったからいいようなものの、
地ベタサイトで、しっかりした降りだったら、
間違いなく浸水です。(泣)
Posted by わたかけmama at 2005年12月01日 07:26
ポール修理に出されてたんですね。
完治して良かったですね!
我が家もわたかけmamaさん同様ポールがめげたら新しいの購入するだろ~な~。
チャンスとばかりに(イヒヒ)
平尾台って風が強いんでしょうか?
竜王山が風邪が強いってのは良く聞きますけど。
完治して良かったですね!
我が家もわたかけmamaさん同様ポールがめげたら新しいの購入するだろ~な~。
チャンスとばかりに(イヒヒ)
平尾台って風が強いんでしょうか?
竜王山が風邪が強いってのは良く聞きますけど。
Posted by こばん at 2005年12月01日 18:03
安く済みましたね!
一本一箇所につき1000円プラス手数料ということは、手数料は、625円。ほとんどメーカーへの送料ですね。良心的なお店だ。
あ、こばんさん発見!よろしくです。
久住高原オートビレッジも風が強いですが、来年のゴールデンウィークには出かける予定です。
さて、風に負けずにレクタを張れるかな?
一本一箇所につき1000円プラス手数料ということは、手数料は、625円。ほとんどメーカーへの送料ですね。良心的なお店だ。
あ、こばんさん発見!よろしくです。
久住高原オートビレッジも風が強いですが、来年のゴールデンウィークには出かける予定です。
さて、風に負けずにレクタを張れるかな?
Posted by golfbaka at 2005年12月01日 21:19
ゆうゆうママさん
修理完了おめでとうございます!
安く済んでよかったですね。
我家はテント・スクリーンテントともウェザーマスターを使用しておりますが、スクリーンテントは平尾台でお会いした前日に購入したものでした。直前まで*の物とどちらにしようかと迷っていましたが、結局、同メーカーで揃えました。・・・・・・・・
が・・・・・・・・・
あの平尾台キャンプで使用中、不具合箇所を発見しキャンプから帰ってすぐメーカーへ連絡し、無料で修理してもらいました。
これで、来年は安心してキャンプが楽しめそうです。
こばんさん
はじめまして。北九州在住のやまたろです。よろしくお願いします。平尾台はほぼ無風の日と、強風の日の差がとても激しいです。テント・タープを張るどころか、7月でも風が強けりゃ寒いです。
しかし、設備はとてもgoodですので我家はアメニモマケズ・カゼニモマケズ通っています。
修理完了おめでとうございます!
安く済んでよかったですね。
我家はテント・スクリーンテントともウェザーマスターを使用しておりますが、スクリーンテントは平尾台でお会いした前日に購入したものでした。直前まで*の物とどちらにしようかと迷っていましたが、結局、同メーカーで揃えました。・・・・・・・・
が・・・・・・・・・
あの平尾台キャンプで使用中、不具合箇所を発見しキャンプから帰ってすぐメーカーへ連絡し、無料で修理してもらいました。
これで、来年は安心してキャンプが楽しめそうです。
こばんさん
はじめまして。北九州在住のやまたろです。よろしくお願いします。平尾台はほぼ無風の日と、強風の日の差がとても激しいです。テント・タープを張るどころか、7月でも風が強けりゃ寒いです。
しかし、設備はとてもgoodですので我家はアメニモマケズ・カゼニモマケズ通っています。
Posted by やまたろ at 2005年12月02日 00:02
わmamaさん
この日は芝が水を含んでじゅぼじゅぼのスポンジを踏んでるような状態でしたが、浸水しませんでした。ポールはめげても下からの水には強かったようです。あ、尾台のサイトが水はけ悪い、ということはなくって、選んだとこがたまたまそうだったみたいです。オートサイトは問題ないみたいでしたし。
そうですかー、新しいテントが欲しいんですね。テントをめげさせるなら、竜王山か、平尾台ですよ。いっしょにいきましょう!(笑)
この日は芝が水を含んでじゅぼじゅぼのスポンジを踏んでるような状態でしたが、浸水しませんでした。ポールはめげても下からの水には強かったようです。あ、尾台のサイトが水はけ悪い、ということはなくって、選んだとこがたまたまそうだったみたいです。オートサイトは問題ないみたいでしたし。
そうですかー、新しいテントが欲しいんですね。テントをめげさせるなら、竜王山か、平尾台ですよ。いっしょにいきましょう!(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月02日 05:27
こばんさん
平尾台、一回しかテント張ってないからいつも風強いのかどうかわかんないぞと思ってたら、やまたろさんが答えてくださってました。ホッ…。
ポールめげたら新しいのですか。うらやましい。悪天候キャンプで、コネクティングシステムの快適さを実感した我々。当分このテント&タープで満足です。あーでも生地がいかれたらどうしよう・・*ですか?*いいですか?高いもんなあ・・・。
平尾台、一回しかテント張ってないからいつも風強いのかどうかわかんないぞと思ってたら、やまたろさんが答えてくださってました。ホッ…。
ポールめげたら新しいのですか。うらやましい。悪天候キャンプで、コネクティングシステムの快適さを実感した我々。当分このテント&タープで満足です。あーでも生地がいかれたらどうしよう・・*ですか?*いいですか?高いもんなあ・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月02日 05:42
golfbakaさん
修理依頼したのは、山脈の名前がついたスポーツ用品のチェーン店です。コールマンをよく取り扱ってるからもしかしたら安いかもという思惑があたりました。(^^)
なんとなくそんな気がしてたんですが、やっぱりこばんさんとお知り合いだったんですね。世の中、せまいですね。
修理依頼したのは、山脈の名前がついたスポーツ用品のチェーン店です。コールマンをよく取り扱ってるからもしかしたら安いかもという思惑があたりました。(^^)
なんとなくそんな気がしてたんですが、やっぱりこばんさんとお知り合いだったんですね。世の中、せまいですね。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月02日 10:17
やまたろさん
平尾台情報、ありがとうございます。(^^)やっぱり普段も風強い日があるんですね…。来年も秋に平尾台利用しようかと思ってるんですけど、無理かなあ・・・。
不具合があっても立派に立ってるウェザーマスター・・・。耐水圧(って言うんでしたっけ)1200と2000(多分)の差は大きいですね。
平尾台情報、ありがとうございます。(^^)やっぱり普段も風強い日があるんですね…。来年も秋に平尾台利用しようかと思ってるんですけど、無理かなあ・・・。
不具合があっても立派に立ってるウェザーマスター・・・。耐水圧(って言うんでしたっけ)1200と2000(多分)の差は大きいですね。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月02日 10:22
やまたろさん
はじめまして。お隣の下関市に生息してます。よろしくおねがいします。
平尾台情報ありがとうございます!
7月でも寒いですか!!それは避暑にもってこいかも・・。3月に子供の遠足で遊びに行く予定になってるんですけど、防寒は必須ですね。平尾台にある遊具ってどうなんでしょ?楽しめるのかな~。
ゆうゆうママさん
>ポールめげたら新しいのですか。
まず、修理に出すって事が思いつかないです・・・。
生地がいかれたらどうしようって質問ですが
当然「トレーラー」を一押しします(笑)*もいいけどトレーラーもいいよ!!
はじめまして。お隣の下関市に生息してます。よろしくおねがいします。
平尾台情報ありがとうございます!
7月でも寒いですか!!それは避暑にもってこいかも・・。3月に子供の遠足で遊びに行く予定になってるんですけど、防寒は必須ですね。平尾台にある遊具ってどうなんでしょ?楽しめるのかな~。
ゆうゆうママさん
>ポールめげたら新しいのですか。
まず、修理に出すって事が思いつかないです・・・。
生地がいかれたらどうしようって質問ですが
当然「トレーラー」を一押しします(笑)*もいいけどトレーラーもいいよ!!
Posted by こばん at 2005年12月02日 18:41
こばんさん
トレーラー買うなら、その前に車を何とかしなきゃです。ワゴンRではさすがに引っ張れないでしょうし。誰かうちの庭に大金捨ててくれんかなあ。(オイオイ)
トレーラー買うなら、その前に車を何とかしなきゃです。ワゴンRではさすがに引っ張れないでしょうし。誰かうちの庭に大金捨ててくれんかなあ。(オイオイ)
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月02日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。