ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2006年10月15日

コールマンってば♪

気が付けば、投稿101匹ワンちゃんになってました。
百回の時に何かイベントやればよかったかしら・・・。

ラジコン大好きーーーーicon06
コールマンってば♪

相変わらず、本文と何の関係もございませんicon10

当のゆうゆうファミリーも忘れかけておりましたが、5月に二回目の破損をおこしたコールマンコネクティングBCテントのポール(グラスファイバー製)、修理してもらいました。


昨年、11月に破損をして、12月に修理。それからわずか二回の使用でめげてしまったので、ゆうゆうファミリーは  プチッicon08 ときかけておりました。
が、そのときの修理の対応(ヒ○ラヤさんの)がよかったので、腹の虫を鎮めて、もう一度ヒ○ラヤさんにお願いをしました。


依頼のときに、ヒ○ラヤさんに次のようなことをお話しました。
・トータルで6泊、修理後、2泊で破損した。(前回の破損は、強風のため)
・丈夫な交換ポ-ルがあれば、購入したい。


もし、「耐水圧が1200ですからねえ。強風でもキャンプしたければ、ウェザーマスター買ってください」的な解答だったら、ぶちきれてたでしょう。が、しかーーーーし!!

「修理以前、修理後の使用頻度から考えて、破損することはちょっとおかしい」ということで、修理費なんと

無料ーーーーーicon06
しかも、

ショックコードまで新品にーーーー!!!



ありがとう、コールマン!!




でも、交換ポールはないそうです。いつかまためげるのかなface07

にほんブログ村 アウトドアブログへコールマンってば♪



キャンプレポの前に、
珍しく、道具紹介など。
いつのまに!!
復活!!
コールマンってこんなものまで
ゆうゆう家のキッチンテーブル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 キャンプレポの前に、 (2008-09-15 11:04)
 珍しく、道具紹介など。 (2006-10-29 06:32)
 いつのまに!! (2006-09-02 01:21)
 復活!! (2005-12-01 05:29)
 コールマンってこんなものまで (2005-11-21 15:33)
 ゆうゆう家のキッチンテーブル (2005-08-09 18:00)

Posted by ゆうゆうファミリー at 00:38│Comments(28)キャンプ道具
この記事へのコメント
コールマンもエライけど、
直接お客さんとお話している そのヒマ○ヤの店員さんの
対応が気持ちいいですね~!!
よかった・よかった♪

このテントって Kママちゃんちのと同じですよね?
あちらは破損なんて聞いたことないから、
初期不良だったのだろうか・・・?

今度は3度目の正直で長持ちして欲しいですね^^
Posted by りんりん at 2006年10月15日 01:17
りんりんさん♪

ほんとだ、同じでした。
今確認してきました。
なんかうれしいです。りんりんさんは、わmamaさんと同じでしたよね。

こちらの意図をきちっとC社に伝えてくださったヒ○ラヤさん、一銭にもならない仕事を嫌な顔ひとつせずに対応してくれました。ありがたかったです。

今度こそ、長持ちして欲しいですが、次の週末、去年の修理の原因を作った平尾台に行く予定。ちょっと無謀かもです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月15日 01:43
そう、同じコネラーのkママです。(笑)
実は前から存じ上げておりました^^

うちもね、タープ(テントとどっちだったっけな?)のポール1ついかれてます。(笑)
テント2回目でおそらく自分たちのミスで
撤収の時ショックコードがおかしくなったんですが
そのままごまかして強風でもずっと使ってます。
今のところ問題なし。。。

これってやっぱりやばいのかな?
Posted by kikokaママ at 2006年10月15日 02:06
ゆうゆうママさん、こんばんは?かな
やっぱり、おはようございます。
すごい時間の書き込みとなりすみません。
コールマンBCテント、ポールが破損しちゃうんですか?
ちょっとビックリ!
私は今までグラスファイバーのポールを使用しているテント使ったことがないのですが
子供会などの行事の時に設営した感じでは組立時の取り扱いはとてもいいですようね。

グラスファイバーの性格は、しなりは抜群にいいんですけど
ガラス繊維ですので、限界点を超えた時、急に大きな力が加わった時は要注意です。
でも、ヒマ○ヤさんの対応とってもいいですよね!
私もコールマン椅子、布の縫い目がほつれた時、一発新品交換でした。
それ依頼、コールマン製品はヒマ○ヤで購入しています。
今は、小郡店を利用しています。
Posted by kazu at 2006年10月15日 02:59
kikokaママさん♪

コネラー♪はははは^^いいっすね。

うちもですね、多分、五月に割れて、六月に気付いて、その後二回キャンプしてます。縦に裂ける感じでしたので、ビニールテープでぐるぐる巻き(笑)よっぽどのことがない限り、コレで十分に感じましたが、強風平尾台が待ってますので、あわてて修理しました。

ビニールテープで、補強しとこうか・・・と考えております。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月15日 05:48
kazuppeさん♪

おはこんばんちわということで(笑)
すごく扱いやすいと思うんですが、ぱきぱきよう割れますわ。竹が縦に割れるような感じで。考えてみれば、ガラス繊維ですよね、バーナーで炙って溶着できんかなあ。(無理無理!)

kazuppeさんも小郡店ですか。うちもですよ~。ほんと、誠意のある対応をしてくれます。フィールドじゃなくってヒ○ラヤでお会いできる可能性もありますね!!なんか楽しみになりました。^^
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月15日 06:03
うんうん、ほんと、メーカーさんそのものより、
お客さんサイドで中を取り持って下さった店員さんが気持ちのいい方でよかったですね。
こういう対応をしていただくと、
またどうせ買い物するならば気持ちのいいあそこで、って思いますもんね。

グラスファイバー製ですか。
ふむ、どんな感じなんだろ。
無知ゆえ、想像がつかないです。
私の頭の中、まんま、ガラスの棒になってます。(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年10月15日 06:10
おっは~(^o^)丿 (←死語)

ゆうママはん、ちょっとおじゃましま~す。

わmamaさんっ!!
我らが「草食動物風味のタープ」くんのポールが
グラスファイバーですってば~!!(笑)

>無知ゆえ、想像がつかないです。
┐(´~`;)┌   (←悪ノリ りんりん)
Posted by りんりん at 2006年10月15日 07:31
(*゜ー゜)vオハヨ♪
なるほど!お店の対応によって違いますね。
そんなに簡単に折れて貰っても困るパーツです。よく考えると、いくら気をつけていても風や雨なんかで痛んでしまうこともありますが、メーカーとしての保証はきっちりしていると安心して使えますね。コールマンもナカナカやるね!
Posted by naru at 2006年10月15日 07:34
おはよう(^o^)丿

今度の週末で再び悪夢が・・・・(汗)

って事にならんような天気がいいねー。
ヒ○ラヤのことを
マーティは相変わらずヒ○ヤマ言ってるし

まっ!日頃の行いがいいから
晴れるやろうし、ボキッ!にはならないよ!
きっと・・・(^-^)
Posted by むねりん at 2006年10月15日 09:57
こんばんは~
ポールといえば...
以前撤収のときに、無造作に引っ張りすぎて、真ん中に通っているゴムをぶちきっちゃった事があるのよね。
切れてるとすごく不便なんだけど、そのまま使ってるんです。
あれって、修理に出したりできるのかしら?
ゆうゆうママさんは買ったところに修理に出したのですが?
Posted by harry at 2006年10月15日 20:30
こんばんは。
グラスファイバー製のポール、軽くて、良くしなるのでいいですが、ジュラルミン製のポールに交換は出来ないものですかね?
長さと直径が合えば何とかなりそうですが。

もし、今度も!と いうことになったら親切な店員さんに相談だれることをオススメします。
Posted by golfbaka at 2006年10月15日 20:46
良い定員さんで良かったですね~(^^ゞ
うちの近くにはヒ○ラヤございません・・(T.T)

自分も昔
暴風雨撤収時に3ポールスクリーンの
ジョイントパーツをバキッとやっちゃいました(T.T)

で・・・
購入したネットショップに写真付きで
メールしたら 交換パーツが二つ
無償交換でしたよ~(^^ゞ
Posted by 3937パパ at 2006年10月15日 22:15
店員さん次第で こちらの態度も変わりますよね~
良い店員さんでよかったですね
コールマンも 太っ腹!!
Posted by ずん at 2006年10月15日 22:43
わたかけmamaさん♪

なにやら突っ込まれていらっしゃいますね。(笑)私もガラスを扱うものの端くれ、グラスと聞いただけで興味津々。とってもバーナー当ててみたくってしょうがない。(あぶな~)

はい、さておき、対応があまりに嬉しかったので、防水スプレー買いました(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:21
るんるんさん♪

おっは~(^o^)丿 (←死語)

出張突っ込みありがとうございます。あのタープ君もそうなんですね。あれのほうが、風をうまく流して結局強いんじゃないかと思いますよ。うちのは強くもなく、弱くもなく中途半端なんですよ、きっと。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:26
naruさん♪

そうなんですよ~~。割れても困るっちゅうに、一年やそこいらでパキパキと・・・。
やっぱやすかったからでしょうか・・・。

コールマンさんも、ヒマ○ヤさんも、お客サイドの対応を取ってくれました。ありがたかったです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:31
むねりんさん♪

縁起でもないことおっしゃいますなあ。

お天気が心配ですね。あったかいといいなあ。去年はむっちゃ寒かったですよね。

ちなみに、例のブツはちゃーんと焼き焼きしてありますからね。(うそうそ)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:34
harryさん♪

引っ張っただけで切れちゃったんですか?
それもちょっと問題ありですね。換えコードが売ってる場合もありますよ。

うちのテント&タープは、ナチュポチです。ですから、ただの修理を依頼されてるヒ○ラヤはいい迷惑(笑)お近くのアウトドアショップで修理できると思いますよ。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:40
golfbakaさん♪

そうんですよ~。そういうのがないかな~、と思って「交換ポール」を聞いてみたんですね。どこかにきっちり合うのがあるかもしれないですよね。

で、よくわかってないんですが、ジュラルミンってしなります?
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:43
3937パパさん♪

わー、どちらのネットショップですか?ありがたい対応ですね。

風には弱いとわかっておきながら、今週末は、強風平尾台♪今度折れたら、それは自己責任ですな。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:49
ずんさん♪

ほんと、気持ちのいい対応をしていただきました。ありがたいです。それ以来ちょっとしたものは、ヒマ○ヤで購入しています。やっぱり、感じのいいお店で買いたいですもんね。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 04:52
ですから、
自分ちのがそうだということにすら無知ということです。(笑)

私という人間が、
まったく道具に思いいれてない様子がここからもうかがい知れます。
材質とか皆さん、気にして普通なんですね。
うちの持ち物の材質言えといわれても
どれ一つ答えられない私はキャンプをしてはいかん気になってきました。
Posted by わたかけmama at 2006年10月16日 07:50
わたかけmamaさん♪

いやーー。そんなことないですって!!
大丈夫大丈夫。道具でキャンプするんじゃないですよ。確かに道具を楽しむ要素もありますけど。
キャンプは、キャンプ。楽しめばいいじゃないですか!!
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月16日 10:14
おっは~(時間が違う)

うちもコールマンのポールは何回か折った経験アリ。

コールマンは不具合があると即交換してくれるんだって。
それだけ不具合が多いという見方もできるけど、
私は消費者にとって即交換してくれるのは
とてもありがたいことやと思っとります。

これあかんやん!
って客は思ってんのに
いやそれは、あんさんの使い方が悪いんでッせ
みたいな対応じゃ
ムカムカムカ~~~!!!やもんね('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月18日 00:22
さままさん♪

おっはーーっす。
購入後、コールマンは、よく折れるって聞いて、ヒヤヒヤしてたんですが、本当にそうでした。うちだけじゃないですよね。即交換は、ありがたいですけど。

さままさんちって、C→Oですか?
うちも数年後(十数年後?)のランクアップをいろいろ考えているんですが。どっこのがいいかな~。どれにしよっかな~。(だから、数年後だってば…)
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月18日 10:08
広いイベントとかを投稿すればよかった?
Posted by BlogPetのてるてる at 2006年10月18日 16:55
てるてるくん♪

うん、そうしてね♪
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月18日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマンってば♪
    コメント(28)