2007年07月21日
童心に帰ろう
今朝のゆうゆう家の会話
チビ2号「パパ、ここって、〇〇(苗字)県?」
パパ「ははは~~~(笑)ちがうよ。山口県だよ。」
チビ1号「△△くん、ここはね、山口県の、田舎っていうところだよ。」
うーーん。間違ってはいないが・・・。
チビ2号「パパ、ここって、〇〇(苗字)県?」
パパ「ははは~~~(笑)ちがうよ。山口県だよ。」
チビ1号「△△くん、ここはね、山口県の、田舎っていうところだよ。」
うーーん。間違ってはいないが・・・。
さてさて、台風一過の先週末。
風は強いが、庭で遊ぶには問題ないお天気でしたが、なぜかチビたち、お外に出ようとしない。
それは・・・
LEGOに夢中だったから!!
パパと三人、黙々と作り続けております。
チビ1くんの作品

手前の船が一番のお気に入りです。
チビ2くんの作品

三歳にしては、上出来♪
パパの作品

ブランクをものともしない年季を感じます。
そして途中参戦のゆうゆうママ・・・

はいもう、わけわからんものになっております
飛行機がクレーンつけて、どうするよ・・・。
完敗です・・・。
おまけ
風は強いが、庭で遊ぶには問題ないお天気でしたが、なぜかチビたち、お外に出ようとしない。
それは・・・
LEGOに夢中だったから!!
パパと三人、黙々と作り続けております。
チビ1くんの作品
手前の船が一番のお気に入りです。
チビ2くんの作品
三歳にしては、上出来♪
パパの作品
ブランクをものともしない年季を感じます。
そして途中参戦のゆうゆうママ・・・
はいもう、わけわからんものになっております

飛行機がクレーンつけて、どうするよ・・・。
完敗です・・・。
おまけ
お泊り保育出発直前のチビ1号と少し寂しいチビ2号

Posted by ゆうゆうファミリー at 23:17│Comments(12)
│近況
この記事へのコメント
れごっていつの世代のヒトも夢中になれますよね〜
そういやオフィシャルショップにあった 両手で抱えないといけないくらいおっきなブロックのレゴが欲しかったです。
ディスプレイ用の非売品でしたが…
多分上手に組むと 家が造れます(爆
そういやオフィシャルショップにあった 両手で抱えないといけないくらいおっきなブロックのレゴが欲しかったです。
ディスプレイ用の非売品でしたが…
多分上手に組むと 家が造れます(爆
Posted by Shara at 2007年07月22日 03:23
片付け忘れたのを踏むと痛いんですよね。(笑)
Posted by わたかけmama at 2007年07月22日 11:09
↑↑
痛いんだよね~~~~(笑)
ママ図工得意じゃなかったっけ??(笑)
っというと、ブロックは図工じゃないもん!!
っと言われそうだけど・・・
痛いんだよね~~~~(笑)
ママ図工得意じゃなかったっけ??(笑)
っというと、ブロックは図工じゃないもん!!
っと言われそうだけど・・・
Posted by むねりん at 2007年07月22日 18:23
Sharaさん♪
おお、レゴハウス!!
いいですね!!
でも隙間から雨が入りそうな気がする(笑)
おお、レゴハウス!!
いいですね!!
でも隙間から雨が入りそうな気がする(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年07月22日 22:55
わたかけmamaさん♪
ああ、あれは痛いですね!!
トミカも結構痛いですよね(笑)
あと、わけわからんとこから出てきたりもしますね。私の仕事バックとか、食器棚とか(笑)
ああ、あれは痛いですね!!
トミカも結構痛いですよね(笑)
あと、わけわからんとこから出てきたりもしますね。私の仕事バックとか、食器棚とか(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年07月22日 22:58
むねりんさん♪
レゴと図画工作は遠からず。むしろ、子どもの未熟(ともいえませんけれど)な表現能力を適度に補い、子どもでもすばらしい作品を作ることができます。
で、私が何で妙なものを作ったかといえば、懲りすぎただけです(笑)
レゴと図画工作は遠からず。むしろ、子どもの未熟(ともいえませんけれど)な表現能力を適度に補い、子どもでもすばらしい作品を作ることができます。
で、私が何で妙なものを作ったかといえば、懲りすぎただけです(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年07月22日 23:02
こんにちは(^o^)丿
山口県に”田舎”って町があるんですか?(笑)
LEGO、チビ1君もチビ2君も上手ですね~。
家は娘が3歳ぐらいの時に対象が5歳の青いバケツを買ってしまい娘が全然出来ませんでした。
それで私が作っている内に夢中になってしまい・・・今ではめでたくLEGOはパパが作る物!になってます(^_^;)。
めんどくさいんですよ、最近は難しいの要求するから(T_T)。
山口県に”田舎”って町があるんですか?(笑)
LEGO、チビ1君もチビ2君も上手ですね~。
家は娘が3歳ぐらいの時に対象が5歳の青いバケツを買ってしまい娘が全然出来ませんでした。
それで私が作っている内に夢中になってしまい・・・今ではめでたくLEGOはパパが作る物!になってます(^_^;)。
めんどくさいんですよ、最近は難しいの要求するから(T_T)。
Posted by ゆにすき at 2007年07月23日 13:18
ゆにすきさん♪
お返事遅くなってすみません。
うちもいきなり青バケツでした。
ついつい長く使えるほうを買っちゃいますよね。自分で作れるようになるまで、結構かかりましたね。凸と凸をあわせて「くっつかない~~!!」と大騒ぎしたり(笑)
難しいのって、プリキュアとか・・・
お返事遅くなってすみません。
うちもいきなり青バケツでした。
ついつい長く使えるほうを買っちゃいますよね。自分で作れるようになるまで、結構かかりましたね。凸と凸をあわせて「くっつかない~~!!」と大騒ぎしたり(笑)
難しいのって、プリキュアとか・・・
Posted by ゆうゆうママ at 2007年07月28日 00:05
やっぱり最初は赤バケツでしょう~(笑)
うちは2年ぐらいして青も買いました。
今ポ○モンのレゴチックなブロックもあるので、3種類、ごちゃまぜになってます(^^ゞ
うちは2年ぐらいして青も買いました。
今ポ○モンのレゴチックなブロックもあるので、3種類、ごちゃまぜになってます(^^ゞ
Posted by kikokaママ at 2007年07月28日 01:18
kikokaママさん♪
お返事遅くなってすみません。
やっぱり正道は赤バケツからですか。
ダイヤブロックのほうが、トーマスとか、楽しそうじゃないですか。ゆパパもゆママも買い与えられたのは、ダイヤブロック。レゴに対する憧れがありましたね~~。ヨーロッパの香り~~みたいな(笑)ポ〇モンのもあるんですね。見つかったら買ってと言われそうです。
お返事遅くなってすみません。
やっぱり正道は赤バケツからですか。
ダイヤブロックのほうが、トーマスとか、楽しそうじゃないですか。ゆパパもゆママも買い与えられたのは、ダイヤブロック。レゴに対する憧れがありましたね~~。ヨーロッパの香り~~みたいな(笑)ポ〇モンのもあるんですね。見つかったら買ってと言われそうです。
Posted by ゆうゆうママ at 2007年08月03日 05:20
ご無沙汰しておりますペコリ(o_ _)o))
レゴ、懐かしいで~す!
図形系??が苦手なσ(・・*)アタシは不得意分野で作って言われると困ってました(汗)
オネエチャンよかオトウトくんの方が好きでしたが男の子の方がこういうのってやっぱり得意なんでしょうかねぇ~
レゴ、懐かしいで~す!
図形系??が苦手なσ(・・*)アタシは不得意分野で作って言われると困ってました(汗)
オネエチャンよかオトウトくんの方が好きでしたが男の子の方がこういうのってやっぱり得意なんでしょうかねぇ~
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年08月20日 12:02
sakiさん♪
うわあ、お返事遅くなって、ごめんなさい(汗)
図形系が苦手??あんだけ書がおじょうずなのに??それはきっと苦手意識ですよ。
男の子のほうがはまるってのは、言えてますねえ。車の部品とか、よくできてますし。よく、タイヤの取り合いになってます(笑)
うわあ、お返事遅くなって、ごめんなさい(汗)
図形系が苦手??あんだけ書がおじょうずなのに??それはきっと苦手意識ですよ。
男の子のほうがはまるってのは、言えてますねえ。車の部品とか、よくできてますし。よく、タイヤの取り合いになってます(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2007年09月01日 06:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。