ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2005年12月12日

ビギナー的悩み

2004年6月 「昇進祝いに何がいい?」と言うママの問いに対し、数日かかって返ってきたパパの答えは
「テント。キャンプがしたい。」
そういや、上司の方がしょっちゅうキャンプに行ってるってよく話してたな・・・。
上司の方のアドバイスをもとに道具を少しづつそろえ、キャンプ場もピックUP。キャンプデビューは山陽小野田市の竜王山公園オートキャンプ場に決定した。しかし、日程が決まらない。
「子どもが小さいうちは真夏は避けたほうがいいって。」
「じゃ、九月入ってからだね。」
「んーーーー」
「んんーーーー」
暫時沈黙後、ゆうゆうママが発した言葉は・・・

「いつなら雨降らないんだろう・・・」

そんなのわかるわけがないのでした。しかも、悩んだ挙句に決めた9/4~9/5はしーーっかりだったのでした(T_T)



同じカテゴリー(キャンプよもやま)の記事
 キャンプと食物アレルギー (2006-02-05 06:08)
 ビギナー的知識不足 (2005-12-27 05:16)

Posted by ゆうゆうファミリー at 10:53│Comments(4)キャンプよもやま
この記事へのコメント
私も、いざ始めるまで、
「雨の場合のことを考えて」
とかいう「ためになるお話」も、
「雨やったら行かへんもん。関係ないもん。」
の世界でした。
デビュー。霧雨。
既に2度目の時には、
土砂降りの雨の中決行するほどのあつかましさでした。
そして今、お小遣いがたまれば、水に強いテントに替えたい、と思っているのでした。(笑)
Posted by わたかけmama at 2005年12月12日 12:40
こんばんは。風邪の心配していただきありがとうございます。
我が家は、わりと雨のキャンプ、少ないです。
一度、大雨の時に、キャンプに出かけようとしていたところ、キャンプ場から「キャンセルしてくれ!」と電話があったことがあります。
最近は、最終日に雨が多いです。
最終日の雨はイヤですね。帰ってからテントを手入れするのも大変ですし。
でも、コレもキャンプの楽しみですよ。
Posted by golfbaka at 2005年12月12日 20:18
わmamaさん

「一回行ってみて、嫌かもしれないから、はじめは安いテントにしてたら?」とのアドバイスをもらってたので、一万以下の安ーいテント買ったんです。一年使わずに買い換えましたが。

コネクティングB.Cドーム&タープが気に入ったとはいえ、平尾台のことがあるし、やっぱり、もっといいテントが欲しいです。物欲に終わりなし・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月13日 05:23
golfbakaさん

回復されたようで、なによりです。息子さん、奥様がご心配ですねえ。

テントを替えてから雨に降られなかったことが一度もないんです(T T)日ごろの行い?いいですねー、雨キャンプ少ないとは。最終日の雨は嫌ですねー。撤収も大変だし。子守はもっと大変になるし。大雨でも行こう!というくらいのベテランになるのはいつの日でしょうかねえ・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年12月13日 05:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビギナー的悩み
    コメント(4)