ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2006年03月02日

ありがとう 1

先日、下書きが旅に出てしまうという、奇妙な体験をしたワタクシ。(うっかり消してただけだったりして)打ち込んでいた記事を分割することにしました。というわけで・・・



先日書きました、チビ2号のアレルギーのことですが、今はほぼ改善しております。家族全員でカスタードたっぷりのシュークリームを頂くことができるようになりました(涙)生まれて一ヶ月後くらいからほっぺが赤くただれ始め、膝の裏、ひじの内側、首の付け根などもじゅくじゅくとただれ、ステロイド剤をぬると治るけども、やめるとすぐ元通り、ということの繰り返し。軽症、と言われていましたけど、どこが軽症なもんか!!とセカンドオピニオンを求めて、他の皮膚科にも行きました。(やっぱり軽症と言われましたけど)二種類の薬を毎日服用、一歳前から薬づけの生活。親としては、涙が出ました。

その日々の中で、ちび2号のために、いろいろな方から思いやりを頂きました。この場を借りて、お礼申し上げます。
ほんとうに、ありがとうございました。
パパ、いつも「お前は、がんばってるよ。むりすんなよ、手、抜けよ。」といってくれてありがとう。おかげでへこまずにがんばれました。

お義父さん、お義母さん、いつも気遣っていただいて、ありがとうございました。あれは食べられないこれは食べられない、とかなり面倒なことをお願いしても、嫌がらずに熱心にきいてくださいました。

義姉さん、木酢情報と本、ありがとうございました。元気が出ました。

「はやくなおったらいいねえ」と声をかけてくださった、ご近所の方、スーパーのおばちゃん、ありがとうございました。

くま先生、他愛もない心配事を真摯に受け止めてくださって、いつも丁寧に答えてくださいました。うっかり卵を食べさせてしまい、全身赤くはれ上がって泣き叫ぶチビ2号を抱きかかえて先生のところに駆け込んだとき、かわいそうな事をしたと落ち込む私に、先生は、「大丈夫。きっと美味しかったでしょうね。久しぶりに食べたんだから。」と笑っていってくださいました。気が楽になりました。近くに小児科ができましたが、私は先生を一番信頼しています。いつも、ありがとうございます。

ありがとうシリーズ、も少し続きます。


同じカテゴリー(よもやま)の記事画像
ふるさと
ありがとう 2
谷川俊太郎
同じカテゴリー(よもやま)の記事
 ふるさと (2008-06-30 23:59)
 ありがとう 3 (2006-03-18 06:12)
 ありがとう 2 (2006-03-12 06:50)
 谷川俊太郎 (2006-02-23 05:20)

Posted by ゆうゆうファミリー at 00:26│Comments(4)よもやま
この記事へのコメント
ああ、いい先生ですね!
そんなときに、「何をやってるんですか!!」なんて叱られたらねえ・・・。
タダでさえ、わが子につらい思いをさせたくてワザと食べさせたのでもあるまいし、自分を責めて、落ち込んでいるのに、
追い討ちをかける先生が多いでしょうからね。
周りの方の温かい気持ちに支えられることは、とっても力強いですよね。
いい方に恵まれていらっしゃるんですね。
なんだか読ませていただいて涙が出てきました。
私、2月の中ごろからちょっと精神的によろしくなくて、落ち込み気味です。
大事件がきっかけ、というわけではないので、
なかなか周囲にアピールするわけにもいかず、うじうじしています。
はやくお天気だけでも温かく、うららかにならないかなあ・・・・。
そしたらキャンプ行って、おひさまと戯れて・・・・(広がる妄想・・・)
Posted by わたかけmama at 2006年03月02日 14:31
こんばんは、golfbakaです。
改善したみたいで、よかったですね!

美味しい物を思う存分食べられるって、当たり前のようで難しい。
お互い、病気しないように気をつけましょう!

ところで、我が家は、アンチステロイドです。
嫁さんがアトピー性皮膚炎がひどくて、ステロイドがなければ生きていけない状態だったことがあります。
偶然、日本オムバスという温泉治療の施設を知り、今では、ステロイドをまったく使用してませんが、皮膚炎は改善してきました。
個人差はあるでしょうが、アトピー性皮膚炎にはオススメです。

福岡県吉井町に施設があります。
ごはんが美味しいです。

吉井温泉、原鶴温泉は、いいってことなんでしょうね。
Posted by golfbaka at 2006年03月02日 20:25
わたかけmamaさん♪

「俺様~!」的医者が多い中で、いい先生にめぐり合えたなとありがたく思っています。思いやりのある人たちに囲まれて、幸せだー!

天気が悪いと、キモチまでうじうじしてしまいますね。新聞で読んだんですけど、脳内の何とかって言うホルモンの分泌が悪くなるんだそうです。

もうちょっとでキャンプシーズンがやってきます。ホント待ち遠しいですね。今月中に、プレイベントとして、デイキャンプをどこかでしたいなあと思っていますが、ゆパパの休日出勤と幼稚園行事で土曜日がすべてパーです。これからこういうこと、増えるんでしょうね・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月03日 05:13
golfbakaさん♪

奥様、大変だったんですね。私も、ステロイド、怖いなと思いつつ、使用していました。対症治療であって、根本治療にならないし。現在、大人になってアトピーを発症する人が増えていると聞きます。チビ2号も、今はよくても、将来的に再発する恐れがあるなーと思っています。

日本オムバス、吉井温泉、原鶴温泉ですね。いいことを教えていただきました。ありがとうございました。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月03日 05:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう 1
    コメント(4)