ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2009年01月01日

迎春

迎春

ご無沙汰いたしておりますが、
みなさん、おげんきでしょうか?

今年も牛歩でがんばります。
どうぞよろしくー^^

皆さんにとって、今年が良い年でありますよう、
お祈り申し上げます。



同じカテゴリー(近況)の記事画像
迎春
チビ1兄ちゃん忍者ごっこ
自虐的幼虫日記
ワンピース
中間報告
残暑お見舞い
同じカテゴリー(近況)の記事
 迎春 (2012-01-03 15:07)
 チビ1兄ちゃん忍者ごっこ (2011-06-11 06:46)
 自虐的幼虫日記 (2011-05-15 23:23)
 ワンピース (2011-04-22 21:53)
 中間報告 (2010-08-17 00:08)
 残暑お見舞い (2010-08-10 00:11)

Posted by ゆうゆうファミリー at 20:43│Comments(24)近況
この記事へのコメント
あけまして おめでとうどざいます*

由緒正しきお正月の風景ですよねぇ ステキ

おせちを
「作らずに食べるだけ」から随分遠ざかってマス
両実家を巡り、今夜がやぁっと お正月な感じの我が家です^^

今年の ゆうゆうさんご家族のご健康をお祈りします。
また、チビくんたちのかわいい成長ぶりを時々覗かせて下さい
Posted by いりこ at 2009年01月04日 00:23
いりこさん♪

あけましておめでとうございます^^

歳のせいか時代のせいか、年々、年末年始の厳かな雰囲気を感じなくなってきています。でも子どもたちには感じてほしいなーと毎年、義母と二人で頑張るんです。でも唐揚げだの、エビフライだのミートボールだの、子どもが食べそうなものが増えてきてるのも事実・・・^^;

今年もぼちぼち頑張ります。よろしくお願いします^^
コメントにちらほら見え隠れするいりこさんのお人柄、もっと見てみたいなあ。blogやらないんですかー?
Posted by ゆうゆうファミリー at 2009年01月04日 07:00
おめでとうございまーす!!

うん、きちんとしたお正月。
これはきっとちびくんたちも「お正月らしさ」を感じてくれますよ。

去年はうちの長男が秋芳洞にお邪魔しました。(笑)
今年もよろしくおねがいしますね。
Posted by わたかけmama at 2009年01月04日 08:43
おめでとうございます~♪

これぞ日本のお正月ですね♪
季節感とか節目とか大切ですよね(^^ゞ

今年も無理せずマイペースで更新して下さいね♪

本年も宜しくお願い致しますヽ(^o^)丿
Posted by 3937パパ at 2009年01月04日 11:05
あけましておめでとうございます! 
今年もよろしくお願いしますね^^ (お互いにぼちぼちと…笑 )

素敵なお正月~~~♪
自分が子供の頃に行っていた田舎を思い出します^^
おとそはもう何年も口にしてないような・・・ちょっと甘いんだよねー^^

今年の両実家でのおせちはおとり寄せのものでした^^;
だんだんと簡略化していく都会のお正月です(苦笑)
  ↑ 手伝えよ!っていう突っ込みはナシでお願いします(^^ゞ
Posted by るん at 2009年01月04日 13:21
わたかけmamaさん♪

おめでとうございます^^
いつもはダイニングで食事なんですけど、この日だけは和室で食べるんです。離れてるからおかわりがめんどくさいんですけど、これも子どもたちのためと…。

そういや、長男くん、太めの明子姉ちゃんが青天井あたりで「お土産は、安部元首相の頑張れしんちゃん饅頭にするのよー!!」とささやいていたのが聞こえなかったようですねー。残念(笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月04日 21:55
3937パパさん♪

こちらこそよろしくお願いします^^

そうそう、季節感も薄れてきてますよね。
大みそかは小春日和でしたし。

ここ二週間くらいは節目が目白押しです。
七草粥に、鏡開きに、小正月。
さらに二週間すれば節分。
頑張ります・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月04日 22:03
あけましておめでとうございます。

今年は お会いできると いいですね!

どうぞ、よろしくお願いいたします。(笑)
Posted by golfbaka at 2009年01月04日 22:07
るんさん♪

こちらこそどうぞよろしくー^^
お互いにぼちぼちとって、るんさん、十分更新早いですよ~~~!!

こちらは清酒にお屠蘇ハーブ(?)を入れるんですけど、実家の熊本のほうは、赤酒ってあまーいお酒に入れるんです。あれは子どもにも甘くておいしかったなー。
実家のほうは、たぶんお取り寄せですよ。んで、父がすきだからって、重箱に三段丸々数の子が詰まってるんです。^^;今思えば、とんでもない^^;
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月04日 22:23
golfbakaさん♪

こちらこそどうぞよろしくおねがいします^^

暮に、諫早にいったんですよー。あー、golfbakaさんが近いなーと思いながら、祖父母孝行してきました。

ほんと、おあいしたいですねえ。
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月04日 22:31
(^o^)丿

あけましておめでとうございます。

ご無沙汰しております!

見事なお正月の食卓ですね~。

今年もよろしくお願いします(^o^)/
Posted by ゆにすき at 2009年01月04日 23:49
あけましておめでとうございます!
帰省から無事に戻りましたよ。
由緒正しき美しいお正月をお迎えだったのですね。
うちの実家は母親がさばけてるせいで、
おせちも入れるとこないからと大晦日に
『つまみ』として出された始末です(爆)
風情は無いのだが、思わず笑ってしまいました。
今年もよろしくお願いします(^▽^)ノ
お互い良い年になりますように。
Posted by harryharry at 2009年01月05日 12:17
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくおねがいします^^

ほんとすばらしい~!!
やっぱりお重に入ったおせちはいいですよね~♪
実家はあいかわらずそうなんですけど、
義実家は・・・ノーコメントということで(笑)

数の子だらけの重箱は勘弁してほしいけど^^;
↑ 数の子が苦手でいつもこそっと避けてる私(笑)
Posted by kikokaママ at 2009年01月05日 14:56
あけましておめでとう♪
今年もいっぱい遊んでください。

うちもお節作ったけどさ、「から揚げ」や「えび」
子どもが好きなもの中心になってるわ。(笑)

おかげで全部なくなったけど・・・(笑)

遊ぼうぜ~~~っといいながら、年越ちゃいました。(笑)
落ち着き次第連絡しま~~~す。
まっててね~~~~。
Posted by むねりん at 2009年01月05日 17:19
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

私たちが子供の頃はお店も5日くらいまで開いてなかったのに最近は元旦から開いてますものね~
年の瀬をあまり感じないし、あっという間に日常生活に戻っちゃう感じですよね(^_^;)
σ(・・*)アタシはおせち作らないのですが子供達の為にも来年はちょっと頑張ってみようかと思ったりしました。
Posted by naru(o゜ー゜)o&saki(*゜-゜)。 at 2009年01月05日 18:17
すみませんっ

「おめでとう どざいます」
なんてっ!
まったく 誤字やらうで、申し訳ないです。

赤酒同士 って事で(ダンナさん肥後もっこす)お許しくだされぇ~

ブログもこんなんで自信なくって、、^^

なにとぞ今年もよろしくです。
どこかでご一緒できたら です!
Posted by いりこ at 2009年01月05日 23:03
ゆにすきさん♪

こちらこそご無沙汰してます。
わー^^ブログ復活されたんですねー。
後で遊びに行きます^^

今年もどうぞよろしくお願いします^^
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月05日 23:34
harryさん♪

おかえりなさーい^^
うちの実家も、大みそかからおせちでしたよ(笑)
個別パックのお重に詰めてないタイプのやつを、好きなもんから開けて食べていくんです。結局、まともにお重に詰めることがない。で、重箱には三段とも数の子だけぎっしり詰まってるんです・・・。めでたけりゃあ、何でもありでした^^;

今年もどうぞよろしくお願いします^^
ぼちぼちがんばります~~。
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月05日 23:43
kikokaママさん♪

こちらこそよろしくおねがいします^^

きままさんとこ、お子さん三人いらっしゃるんだから、数の子は食べなくったっていいと思いますよ(笑)かずのこって、子だくさんでしたよね、確か。

そのうち、面倒になってつくらなくなるかもしれませんがねー。二十年後ぐらいは・・・。
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月05日 23:57
むねりんさん♪

おめでとうございます^^
うん、いっぱいあそびましょう!!

おせちって、子どもが食べるの、難しいよねー。数の子とか・・(笑)
でも田作りは好きよー。おばあちゃんがフライパンいっぱいに作ったの、競い合って食べていました。

年末は、どうしても忙しいよね、まずとくさがみね、行こうよー。(こればっか…笑)
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月06日 05:28
naruさん、sakiさん♪

こちらこそ、よろしくお願いします^^

ほんと子どものころは正月が暇で暇でしょうがなかったですよね。テレビもみるものが少なかったし。うちの子たちは、キッズステーションでポケモン三昧ですよ。良いんだか、悪いんだか・・・。年の瀬を感じるのは、台所くらいだ、とゆうゆうパパが毎年のように言ってます(笑)それもあって、おせち作りがやめられないんですよね。

うちも、全部作るわけではないんです。お子さんと一緒に、ポイントポイントだけ作るのもいいんではないでしょうか。んで、sakiさんがお品書きを書けば、絶対かっこいいですよ!!ぜひぜひつくってみてください。
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月06日 05:37
いりこさん♪

「ど」初笑いでございました(笑)
わたしもそういうコト、よくやりますって(笑)

あーいりこさんとこは、赤酒ですか。いいなあ~~^^

ほんと、どこかでお会いしたいなあ。
blogよりも、ご本人のほうが面白そうだ^^
(失礼だったらすみません)
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月06日 05:44
おくればせながら
あけましておめでとうございます。
豪華な食卓ですな〜
日本の正月って感じ。。。

今年もわんたろ共々よろしくおねがいいたします。
Posted by Shara at 2009年01月08日 22:08
Sharaさん♪

こちらこそ、よろしくお願いします^^

わんたろさんは、年始も人気者だったみたいですねえ^^ホルスタインカラーだし^^
お互い、い一年にしましょうねー^^
Posted by ゆうゆうママ at 2009年01月10日 06:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迎春
    コメント(24)