2005年08月30日
平尾台自然の郷下見ツアー
平尾台行って来ました~


広!人少ない!風涼しい!子ども等もご機嫌で遊びまくってました。メイン遊具にたどり着く前に、おこちゃま向け遊具でひと遊び。昼食後、メイン遊具へGO!帰り道にへたり込むほど遊びました♪後、キャンプ場へ移動…
とりあえず、10月末に利用決定。またリポートしますね。ゆうゆうママでしたー。

Posted by ゆうゆうファミリー at 04:09│Comments(11)
│近況
この記事へのコメント
きれいで広いところですねー。
九州や四国にはたくさん素敵なキャンプ場があるようなので、いいなー、と思ってみてます。ゆうゆうパパ&ママさんちは本州と九州をまたげるのですね。うーん、羨ましい。
我が家もやっとダンナの休みの目処が立ちつつあり、10月の体育の日連休に予約を入れてます。琵琶湖方面でちょっと標高があるので、寒いかも。ホットカーペット買わねば♪
九州や四国にはたくさん素敵なキャンプ場があるようなので、いいなー、と思ってみてます。ゆうゆうパパ&ママさんちは本州と九州をまたげるのですね。うーん、羨ましい。
我が家もやっとダンナの休みの目処が立ちつつあり、10月の体育の日連休に予約を入れてます。琵琶湖方面でちょっと標高があるので、寒いかも。ホットカーペット買わねば♪
Posted by わたかけmama at 2005年08月30日 06:47
こんにちわ!
いやぁ~めっちゃ広くていいなぁ~
こっちにも、こういうキャンプ場作って~~~~(笑)
今回のキャンプサイトは、テーブルが備え付けてあったので、テント設営の場所が嫌でも決まってしまう、点数で言えば60点くらいでしたよ。
次は、もっと綺麗なところ探します(笑)
私んとこも、10月予定にしています。
こたつ持ち込む強者キャンパーもいるとか?やってみようかな(⌒▽⌒)アハハ!
いやぁ~めっちゃ広くていいなぁ~
こっちにも、こういうキャンプ場作って~~~~(笑)
今回のキャンプサイトは、テーブルが備え付けてあったので、テント設営の場所が嫌でも決まってしまう、点数で言えば60点くらいでしたよ。
次は、もっと綺麗なところ探します(笑)
私んとこも、10月予定にしています。
こたつ持ち込む強者キャンパーもいるとか?やってみようかな(⌒▽⌒)アハハ!
Posted by きままっち at 2005年08月30日 18:37
わたかけmamaさんおはよーございます。
そうなんです。九州とくに熊本には行ってみたいキャンプ場がたくさんあるのです。しかし、私の実家が熊本なんで、行ったら実家に寄りたいし、そしたら、「何で泊まらんとね」と寂しがる父母の姿が目に見える。で、なかなか行けずじまいです。
琵琶湖ですか?わーーー、いいなー。どんな所なんでしょうね。リポート楽しみにしています。
そうなんです。九州とくに熊本には行ってみたいキャンプ場がたくさんあるのです。しかし、私の実家が熊本なんで、行ったら実家に寄りたいし、そしたら、「何で泊まらんとね」と寂しがる父母の姿が目に見える。で、なかなか行けずじまいです。
琵琶湖ですか?わーーー、いいなー。どんな所なんでしょうね。リポート楽しみにしています。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年08月31日 06:04
きままっちさんこんにちは。
わたしたちのよく行く豊田湖畔公園の一般サイトはテーブルもですが、テント張るところも指定されています。が、それがいは境界線もなく、フリーな感じで気に入ってます。ただ、テント、タープのコネクティングができないのが残念。
暖房器具が必要なところには私達はいけません。これ以上ワゴンRに物が載りませんから!テントにコタツ。おちゃめですね。見てみたいなあ。
わたしたちのよく行く豊田湖畔公園の一般サイトはテーブルもですが、テント張るところも指定されています。が、それがいは境界線もなく、フリーな感じで気に入ってます。ただ、テント、タープのコネクティングができないのが残念。
暖房器具が必要なところには私達はいけません。これ以上ワゴンRに物が載りませんから!テントにコタツ。おちゃめですね。見てみたいなあ。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年08月31日 11:10
度々お邪魔します。
ママさん、熊本の方ですかーー♪
うちの両親は福岡と熊本の県境といいますか、平たく言って「大牟田市」です。
両親ともに福岡なので、ちょっとした日常会話なら方言のヒアリングもスピーキングも可能です(笑)大阪弁とのバイリンガルな感じ?(笑)
父方の親戚は荒尾在住で梨や巨峰を作ってます。
ああ、また更に、ママさんを親しく感じました~♪
ママさん、熊本の方ですかーー♪
うちの両親は福岡と熊本の県境といいますか、平たく言って「大牟田市」です。
両親ともに福岡なので、ちょっとした日常会話なら方言のヒアリングもスピーキングも可能です(笑)大阪弁とのバイリンガルな感じ?(笑)
父方の親戚は荒尾在住で梨や巨峰を作ってます。
ああ、また更に、ママさんを親しく感じました~♪
Posted by わたかけmama at 2005年09月01日 09:01
わたかけmamaさん
ええー!大牟田ですかー。草木饅頭とかご存知です?生粋生え抜き大阪の方かと思ってました。そのうち、コアな熊本弁をご披露するかもしれません。おそろしかですばい。
ええー!大牟田ですかー。草木饅頭とかご存知です?生粋生え抜き大阪の方かと思ってました。そのうち、コアな熊本弁をご披露するかもしれません。おそろしかですばい。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年09月02日 01:02
ほんとに度々すみません!!(笑)
草木饅頭、大好物ですっ!!!
餡より、皮!皮が好きですう~。
あれ、「かわ」ではなくて、「がわ」って言いません??
草木饅頭、大好物ですっ!!!
餡より、皮!皮が好きですう~。
あれ、「かわ」ではなくて、「がわ」って言いません??
Posted by わたかけmama at 2005年09月02日 07:55
そうです!がわです。がわ。なんか、大阪と山口で盛り上がってる話題が草木饅頭ってのも変ですね。しかも、他に誰ものってこない。(笑)作ってる店が二つあって、人によってどっちがおいしいとかあるんですよね。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年09月02日 13:59
もう、ほんっとにすみません(泣)
何回来るねん?!って感じですねえ・・・。
ちょっと事務的なお話で・・・。
遅ればせながら、やっとワタクシのブログ内にお友達のリンク欄が作れることを知りまして、あまりのうれしさに、了承を得る前から「ゆうゆう」さんを登録してしまいました。
ご迷惑でしたら削除しますので、おっしゃって下さいね。
では、今後ともよろしくお願いします♪
何回来るねん?!って感じですねえ・・・。
ちょっと事務的なお話で・・・。
遅ればせながら、やっとワタクシのブログ内にお友達のリンク欄が作れることを知りまして、あまりのうれしさに、了承を得る前から「ゆうゆう」さんを登録してしまいました。
ご迷惑でしたら削除しますので、おっしゃって下さいね。
では、今後ともよろしくお願いします♪
Posted by わたかけmama at 2005年09月02日 15:26
広くて、きれいなキャンプ場ですね♪
我が家もチビスケが2ひきおりますので
遊具が充実しているとありがたいです♪
でも、遊具に一番頼りたいのが
テントの設営、撤収時
願わくば親の目の届く距離にあって欲しい!
キャンプ場のレイアウト場ムリなんでしょうけど・・・。
いっそのことキャンプ場の真ん中が「子供広場」で
周りにテントを張るなんてのはどうでしょう(笑)!
我が家もチビスケが2ひきおりますので
遊具が充実しているとありがたいです♪
でも、遊具に一番頼りたいのが
テントの設営、撤収時
願わくば親の目の届く距離にあって欲しい!
キャンプ場のレイアウト場ムリなんでしょうけど・・・。
いっそのことキャンプ場の真ん中が「子供広場」で
周りにテントを張るなんてのはどうでしょう(笑)!
Posted by ばっちー at 2005年09月03日 00:15
ああ!そういうの、ありがたいですね。我が家の場合、パパが設営撤収、ママ子守という役割分担なのですが、ほんとは二人でやったほうが早いですよね。
Posted by ゆうゆうママ at 2005年09月03日 06:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。