ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2006年03月26日

お彼岸

お彼岸


無線LANの不調でUP遅れましたが、おはぎ作りました。
春のお彼岸はぼたもちで、秋のお彼岸がおはぎだ、とか、つぶあんがぼたもちでこしあんがおはぎだとか、よくわかんないですけど、うちは、春も秋もつぶあんで、おはぎと称してます。
「今回は、どうするー?かってこようか?」
毎回、作るの大変だろうと気遣って、義母が訊きます。
「作るの好きですから、作りましょう。」
毎回、私が応えます。

今までも何度も聞いてきた義母の昔話に相槌を打ちながら、二人でおはぎを丸めます。私の大好きなひとときです。

もち米4合、お米1合、小豆600g、砂糖250グラムちょい、塩小さじ三分の二。

今回、45個できました。家族六人。ノルマ、一人7個。ちなみに、この日の二日前に、親戚から12個もらってます。

案の定、義父からクレームが・・・face07
「半分にせい!」
「ほら、いわんこっちゃない。」
と言いたげにゆパパがにやにやしています。

でも多分、秋のお彼岸も、同じだけ作ります(笑)前回も、同じこと、言われたんです。

毎回毎回、同じような会話を繰り返し、すこしづつ、年月が経っていきます。
いつまでもずっと、こうやって月日を過ごしていけたらなあ。

おまけ    墓参りのあと、老の山公園にて

お彼岸

おむすびより先におはぎ食べちゃってるよface07アンコランめ!

お彼岸


同じカテゴリー(近況)の記事画像
迎春
チビ1兄ちゃん忍者ごっこ
自虐的幼虫日記
ワンピース
中間報告
残暑お見舞い
同じカテゴリー(近況)の記事
 迎春 (2012-01-03 15:07)
 チビ1兄ちゃん忍者ごっこ (2011-06-11 06:46)
 自虐的幼虫日記 (2011-05-15 23:23)
 ワンピース (2011-04-22 21:53)
 中間報告 (2010-08-17 00:08)
 残暑お見舞い (2010-08-10 00:11)

Posted by ゆうゆうファミリー at 15:38│Comments(20)近況
この記事へのコメント
そのノルマは2号くんまで含めての平均ですよね?
そりゃ厳しいノルマですねー。(笑)
でも、ずらりと並んだおはぎ、美味しそう♪
私はきな粉が好きです♪

うちはおはぎにはあまり力入ってないみたいですよ。
そのかわりお正月のお餅。
これはもう、何がうれしいのか、と言わんばかりに力入ってます。(笑)
餅丸めるのが、これまた熱いんだっ!!(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年03月27日 07:16
あ~、わたしは、ごはんが、あんこに包まれているなんて、とても信じられないので、生まれてから一度も食べたことがありません。
嫁さんは好きですが・・・
Posted by golfbaka at 2006年03月27日 20:27
ゆうゆうママさん
こんばんは、思わず懐かしい地名がでてきましたので反応致しました。
老い山公園・・・もうすぐ桜が満開ではないでしょうか?
営業の途中&プライベートでの夕陽と下関のお気に入りスポットでした。

大蔵省と初めて会ったのも、ここでした。
あれから、18年
我家でも、家内と私の母とで似たような会話をしています。
Posted by kazuppe at 2006年03月27日 21:13
わたかけmamaさん♪

チビ達はだいじょぶなんです。食べちゃうんですよ、これが。アンコランですからねえ。義父が一番きつそうにしてました(笑)ゆパパもぼそっと
「もう拷問に近いもんがある。」
と言いました。
義母と私は、お茶碗のごはんを減らしてまで食べてました!アホですね。

おもち、作るんですかあ。大変ですね。うちも、その話が浮上してきています。なんでも作るのは、大好きなんですけど、年末にこれ以上行事が増えるのは、勘弁です。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月28日 04:57
golfbakaさん♪

確かにおむすびにあんこが取り巻いてると考えると、ゲテモノですね。大福とか、桜餅なんかは食べられるんですか?
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月28日 05:00
kazuppeさん♪

素敵な話ですねえ。この日、桜はもうちょっとで咲くよー!と言う状態でした。たくさん桜の木があったから、いまごろは薄桃色のトンネルができているでしょうね。

このあとすぐに雨に降られまして、遊具で遊んで帰ることはできませんでした。夕日もきれいなんですか?また行ってみます。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月28日 05:13
桜餅もダメです。見た目で、もうだめです。
甘い物は、基本的にダメです。
食べるとしたら、饅頭ならばこしあんに限ります。ケーキは、レアチーズケーキ。

会社で3時のおやつが出ますが、ほとんど、おみやげとして、持って帰ります。
Posted by golfbaka at 2006年03月28日 21:13
golfbakaさん♪

そりゃ、筋金入りのスイーツ嫌いですねえ。思い返してみれば、わたしも子どもの頃は甘いもの嫌いでした。歯が浮くような感じがして。それこそチーズケーキ一点張りでした。いつから甘いもの好きになったんだか・・・。

会社でおやつが出るんですか?すごいですね。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月29日 00:50
おはぎ…
そういえば今回のお彼岸は 作りもしなかったし食べもしなかったな…
個人的にはこしあんが好きです……
Posted by Shara at 2006年03月29日 01:14
sharaさん♪

実家もこしあんでした。しかも、白!子飼商店街(漢字忘れた!)の何とか言う店でしろあんの元を買ってきて、大きな鍋で練って、これまた大量に作ってました。母もすっかり年をとったので、もう、こういうことしませんが。なんだか、母の作ったソーダ饅頭が食べたくなってきました。今度帰ったとき、頼んでみようかなあ。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月29日 01:40
おかーさんの和菓子。たべたいですね。
今年はいろいろあって実家に戻ることができずに ひとりでお正月を過ごしたから…
Posted by Shara at 2006年03月30日 01:38
sharaさん♪

離れてると、特に恋しくなります。
皮なんかぼそぼそしてて、買ったほうが絶対美味しいのに、妙に食べたい。不思議です。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月30日 04:49
こんにちは 
久しぶりにお邪魔させていただきます(^^)
おはぎ作られるのですね。えらいなぁ・・
きなこも好きですが、やっぱりあんこが好きです♪
こしあんは甘さがしつこいような気がするんですが、粒あんだったらなぜかいくらでもいけちゃいます。アンコラなので・・・(笑)ウチの下の子はコアンコラです(^^ゞ
Posted by piyosuke-mama at 2006年03月30日 15:17
会社でおやつ。当然、月¥1000支払います。
社員の誕生日には、ケーキが出ます。
私は、ほとんどレアチーズケーキです。

零細企業ならではのお話です。
Posted by golfbaka at 2006年03月30日 20:10
piyosuke-mamaさん♪

作るといっても、お彼岸のときだけですよ。
あと、なんだかんだ言って、イベント好きな我が家。節分だとか、ひなまつりだとか、イベントごとは、なんか作ります。ある意味、パターンが決まっちゃってるので、何も考えないですむ(笑)

私なんでも好きですけど、子ども達は、粒あんが大好きですね。どこに入ってるんだかって不思議なくらい食べますね。おかげで作りすぎても大丈夫なんです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月31日 05:44
golfbakaさん♪

ありゃ、有料なんですか。でも、おやつが出るって、なんかほのぼのしますね。まあ、仕事って、ほのぼのだけじゃやっていけないものでしょうけども。

というわけで、お姉ちゃんもご進学とのことですし、お仕事頑張ってくださいね。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月31日 17:55
おはぎかぁ〜
そもそも苦手ってこともあるけど
最近作らないよなぁ
(実家の母は昔作ってました)

おはぎとぼたもちって
そもそも別ものだったんですね(笑)!

とにかく45+12個に挑んだゆうゆう家に
敬意を表したいと思います!
Posted by もばっちー at 2006年03月31日 23:29
も・ばっちーさん♪

おはぎとぼたもちについては、突っ込まないでくださいませ!よくわかってないので…
ただ、春分の日ネタのサザエさんでは、「ぼたもち」って言ってました。

ホントよく食べたものです。普段食が細い義母も結構食べてましたねえ。子ども達の食べっぷりもすごかったですけど。

ホワイトデート同様、体重計が怖いです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年04月02日 05:26
おはようございます!お元気ですか?
ようやく我が家はアウトドア始動です!キャンプも行きたい!花見もいきた!行きたい、やりたいことだらけですわ~(⌒▽⌒)アハハ!
Posted by naru at 2006年04月02日 06:51
naruさん♪

いいですねえ^^我が家のキャンプ始めは、もう少し先です。ほんと、やりたいことだらけですよねえ。が、それよりも先に、私には入園準備の縫い物が残っております。とほほ。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年04月02日 07:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お彼岸
    コメント(20)