ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月22日

まさかそう来るとは・・・。

本文とは関係ありませんが・・・

11月2日



毎年恒例、U市のお祭りにいってきました。


ガルヴィに載ってた自衛隊の移動キッチン


はしご車にも乗りました。

レスキューのおじさんの話だと、高所が苦手な隊員もいるそうです。
おいおいパー


さてさて・・・。

今回は、久々の山登りのお話です。  続きを読む


Posted by ゆうゆうファミリー at 00:35Comments(2)おでかけ

2008年11月11日

リンゴと秋の十種ヶ峰

10/13 リンゴ狩りに行きました。



  続きを読む


Posted by ゆうゆうファミリー at 01:02Comments(6)おでかけ

2008年08月30日

交通安全について考えよう

夏休み前のお話です。

ゴーカートを作ってみよう!
自分で作ったゴーカートを運転してみよう!

それだけでなく、親の運転チェックとか、めんどうな講習もあるんですが、
これは、行くっきゃないでしょう!!

交通安全学習館の
交通安全土曜塾
小・中学生とその保護者が対象ですが、就学前のちびっこも大目に見てくれるようです。
まああんまり小さい子は無理でしょうね。その辺は常識の範疇で・・・。



まずは、事故シミュレーター。
子どもの飛び出しや予測不能の動きをするお年寄り、右折待ちのトラックの陰から飛び出したバイクなど、いろんなパターンがありまして、すべての保護者がシミュレーターで運転してみて、よくある交通事故の場面を体験します。


遊園地のアトラクションのようにも見えるでしょう?
左のグリーンのものが、運転席。横から教官(?)が話しかけ、集中力を削ぎます(笑)
この間子どもたちは退屈しそうですが、とんでもない。実は、見学シートの一部がシミュレーターと連動していまして、事故ったら、時速10キロで事故った時の衝撃がくるんです。子どもたちも画面に釘付け!!チビーズは完全にびびってました。
6月に導入されたばかりのよくできたシミュレーターで、自分の運転だけでなく、はねられた人がその時どういう視点で行動していたか、再現されるんです。事故が起こる時は、はねられるほうも、なーーーんも見てません。いきなりガっと刎ね飛ばされ、視点がぐるぐる回って、最後は横たわる・・・。すげえこわいです。
ゆパパもゆママも夫婦そろって反応速度が速いと褒められましたが、二人とも事故にあったことがあります。自分は事故は起こさないだろうという慢心があってはいけません。気をつけようと改めて思いました。

次は、お待ちかね♪
ゴーカートづくり \≧▽≦/ ひゃっほう♪


一台80万円のエコロジーな車♪ちっこい軽なら買えそうなお値段。

サスペンション、ホーン、ミラー、タイヤなど、それぞれどんな役割があるのか子どもたちにわかりやすく説明されたのち、組立です。

真剣!!
 


そして、試乗ドキッ


足が届かない子のために、お風呂椅子が用意されておりました(笑)もちろん、ちび2使用(笑)
でこぼこ道やジグザグ道、スピードの出せるストレート。なかなか長いコースを一人10周はしたんじゃないでしょうか。子ども達も大満足です。

昼食をはさみまして、

エアバック体験。(写真なし)

スリップ体験。


水が撒かれた路上をフルスピードで走り、ブレーキべた踏みしたら、どうなるか。リアシートにはチャイルドブースにきっちりシートベルトをつけた子どもたち。助手席には教官も乗ってくれます。助手席にもブレーキが付いているいわゆる教習車ですので、ちょっと安心です。
ゆパパもゆママも、面白いようによく回りましたガーン
実際、道路を走っていたら、どうなったでしょう。

数台の車に衝突!
後続車も突っ込み!!
挙句の果てには、歩道の歩行者に!!!



うっわーーーーこっわーーーーー汗汗汗

正直に申しますと、久々にマニュアル車を運転したゆうゆうママは、教官に「ブレーキ!」と指示された時、思いっきりクラッチ踏みしめました。時々、アクセルとブレーキを間違えたとか、DとRを間違えたとか、信じられないような事故が起こりますが、人間、あわてると普段は当り前なことができなくなります。今までは、そんな間違いするかいな、とおもっていましたが、自分もやってしまうんだと痛感しました。みなさんも、くれぐれもお気をつけて。

最後に事故目撃。
と言いますと大げさですが、ダミー君がはねられるのを目の前で見せてもらいます。
でも、ダミーとはいえ、自動車学校や免許更新の講習で見せられる映像とは迫力が違います。
目の前でドカッ!とはね飛ばされるダミー君にちび2は半泣きになりました。
更に、ダミー君がどういうダメージを受けたのか、半泣きの子どもたちに追い打ちをかけるように説明されます。

セダンタイプの車だと、まず、フロント部分で大腿部強打。次に、ボンネットで頭部、胸部を強打。吹っ飛んだあとに、地面で全身強打。ワンボックス車だと、前面がフラットだから車に当たった時点で全身強打。はね飛ばされて、地面で全身強打。どっちにしろ、命があるとは思えません。

靴は脱げ、不自然な形で地面に横たわるダミー君を見て、間違いなくチビーズは事故の恐ろしさを感じたでしょう。わたしも、安全運転を忘れないように、心に誓いました。

きっかけはゴーカート作りで、半端な気持ちで参加した交通安全土曜塾でしたが、主催者の思惑通り(笑)交通事故の恐ろしさが身にしみました。車は凶器にもなりうるのだといつも自覚して運転せねばと思いました。


山口県にお住まいで、小・中学生のお子さんがいらっしゃる方、お孫さんでも(多分)いいでしょう。ぜひぜひご参加ください。
参加費無料!!
交通安全土曜塾
小郡の免許センターに隣接してます、交通安全学習館でやってます。
HPもごらんくださいね~~~。


おまけ

しんごうっておおきい・・・。  


Posted by ゆうゆうファミリー at 00:12Comments(0)おでかけ

2008年08月15日

アソブンジャーの夏休み

夏休み~~
あそんでますか~~?

ゆうゆう家は遊び過ぎで、チビ2君が口内炎になったり、じんましんが出たり…。
小児科に行くと、「すこしゆっくりさせない」といわれました。ガーン
チビ2君てば、背もちっこいけど体の機能もまだまだ未発達のようで、疲れがもろに体調不良に表れるようです。
昨日も海水浴の後、口内炎ができていました。ガーン
本人ももう慣れたようで、「ちょっとゆっくりすればなおるよ」と平気なご様子。
今日はゆっくりするとして、明日は何しよう・・・ふっふっふ^^  続きを読む


Posted by ゆうゆうファミリー at 02:15Comments(4)おでかけ

2008年01月31日

再びゲレンデへ!!

1/27(日)

「またきたい」

着くなり言ったチビ1くんのご希望通り、行って参りました。


十種ヶ峰!!(とくさがみね:一発変換しないぞ!!コラ!!)

行く前に、HP確認すると、積雪5~10センチ。スキーはできないけど、そりあそびはOKとのこと。本当に遊べるのか?と疑いながらもとりあえず行ってみると・・・。


ん~~~~ガーンやぶれ饅頭状態。

とにかくきたんだから、遊べ遊べ!!

た~~のし~~~ハート


前回ほど盛り上がりませんでしたが、楽しめましたハート

今回の収穫:積雪5~10センチだと、やぶれ饅頭だけど、なんとか遊べるということが判ったこと。
        何事も経験と勉強ですね。  


Posted by ゆうゆうファミリー at 00:20Comments(6)おでかけ

2008年01月06日

やーまーはーしろーがねー♪

ゆうゆう家、ゲレンデデビューハート


  続きを読む


Posted by ゆうゆうファミリー at 07:30Comments(8)おでかけ

2008年01月03日

初おでかけGO!GO! 

といいましても、いつもの常盤公園ですが・・・。  続きを読む


Posted by ゆうゆうファミリー at 07:13Comments(6)おでかけ

2007年05月28日

どろどろ遊び

5/26

川遊びに行きました。

  続きを読む


Posted by ゆうゆうファミリー at 23:50Comments(20)おでかけ

2007年05月06日

お出かけ三昧②

5/4 また行ってきましたニコッ



ミニ鉄道公園
 
このためだけに行ったといっても過言ではありません。
¥300で、三名まで乗れます。
(大人二人子ども二人でも乗せてもらえました^^)


今日はおじいちゃんたちも一緒なので、海峡ドラマシップにも行きました。
するとうれしい誤算!!



港に帆船日本丸がいました!!


なぬっ!!中を見せてもらえるの!!
これはネタになる!!

が!!


これはこれでネタになったなあガーン



ぜんぜん調べて行ってなかったのですが、門司港レトロ地区はお祭りのようでした。

レトロな町並みや屋台をぷらぷらして楽しみました。



連ちゃんのお出かけは疲れたなあ。
こどもたちがたのしんでたので、ま、いいかニコニコ  


Posted by ゆうゆうファミリー at 07:18Comments(20)おでかけ

2007年05月05日

お出かけ三昧①

お出かけしてきました。

5/3 常盤公園

チビ1君のリクエストで行ってきました。
駐車料金400円のみで一日遊べます。


こちらは、熱帯植物館。無料です。でっけーサボテンやら、見慣れない植物が熱気むんむんの中楽しめます。冬場は、おススメですガーン

なんに見えますか?

こたえ:

うーーーんわからんガーン




大きい子ども達には物足りないかもしれませんが、うちのお子様達には十分な乗り物がそろっています。


近くにいるとかえって行かないもんですが、行く度に、もっとつれてきてあげたらいいよなと思います。

おまけ
「ちび2号クン、何も見えないでしょ?だっこしようか?」
「いい!!みえるもん!!ムカッ
「空しか見えんでしょ?」
「とおくのうみがみえるの!!いいながめハート
強情っ張りなのか、マジなのか・・・ガーン
  


Posted by ゆうゆうファミリー at 06:29Comments(6)おでかけ